日本にお住まいの皆さんにはとてもどうでもいいことかと思いますが…
アメリカのスーパーって…

この白いボトル達…

すべて牛乳です。
1ガロン(3.8リットル)、ハーフガロン(1.9リットル)、1qt(1リットル弱)、の 3サイズがあって、すべてのサイズにホールミルク、2%、1%、0%(無脂肪)。
そして必ずオーガニック、ヘルシーー、価格重視、の3ランクがあります。
それにしたって、多いですよね。
かく言うわが家も1週間に3ガロン(約12リットル)消費するのでありがたいことこの上ないんですが。
朝にシリアルを食べる習慣があるからかなぁ?
うちはそれに加えて夫のアイルランドの習慣から、毎朝大きなマグで濃いめのアイリッシュティーにみるくをどっぷり入れるので余計に。
お値段はガロンボトルで安いものは2ドルくらいから、オーガニックのものは6-7ドルとかなり差があります。
でも約4リットル弱でその値段ならオーガニックでも随分安いですよね。
ちなみにわが家はヘルシーランク(成長ホルモンを投与してない)の全乳タイプをガロン買い。
オーガニックはホルモン投与なしかつ放牧して牧草を食べて育った牛のもの。
アメリカは肥満が社会問題なので、牛乳も少しでも摂取カロリーを減らそうと低脂肪を購入する人もいるようですが、わが家は「バランスの取れた食生活ができれば牛乳の脂肪分は問題にならない」と思ってるので全乳タイプを選んで買ってます。えぇ、週に12リットルも。
「うちも週に10リットル消費しますよ」って方いたら…絶対そこのあなた、アメリカへ引っ越した方がお得ですよ!笑
なんだか牛乳売り場っていつ見ても現実味がないので共有したくなっちゃいました。(*´꒳`*)
日本の牛乳はやっぱり北海道ですよね〜。
(母が北海道出身のため北海道びいきな私です。笑)