熊本と大分で起きている大きな地震。
地震で亡くなられた方々の
ご冥府をお祈りするとともに
被害に遭われた方々に
お見舞い申し上げます。
連日流れる地震のニュース。
今も続く強い地震。
被災された方々の心情を察すると
かける言葉も見つかりません。
地震のニュースを観て
何かを感じたのでしょうか。
娘が幼稚園へ行く前の身支度で
クマモンの靴下を履いていました。
彼女なりのエールだったのかもしれません。
おさよさんをはじめ
多くのサンキュ!ブロガーさんが
支援活動の記事をアップされていて
「こういう支援の仕方があるんだ!」と
いろいろ勉強になりました。
それで、私もやってみようと決意。
私がそうだったように
記事を発信することによって
読んでくれた方の
支援の選択肢が広がれば と思い
私がしたことを
記事に残したいと思います。
地震が起き、甚大な被害を知り
何かできないか、と
色々考えてみましたが
私が出来そうなことは募金くらい。
近場で募金の出来る場を
探してみました。
それで見つけた
Yahoo!のトップページにある
『被災地支援、私たちにできることは』
というバナー。
ご存知の方も多いと思いますが
クリックすると
支援活動の一覧が出てくるので
その中で郵便局から
日本赤十字社に無料送金できる
募金を選ぶことに。
ATMからだと有料になるので
窓口での振り込みが良いかと。
振込用紙に記入するだけの
簡単な方法で募金できました。
『被災地支援、
私たちにできることは』では他にも、
たびたびサンキュ!の誌面で特集される
ふるさと納税で募金する方法なども
書いてあり、こちらも利用してみようと
思います。
災害ボランティアの受け入れが決まったり
支援の輪が広がっているという
ニュースが流れていました。
私1人の力は
ほんの僅かなものですが
少しでも被災された方々の
お役に立てたら…
そう願っています。
ほんの僅かなものですが
少しでも被災された方々の
お役に立てたら…
そう願っています。