こんにちは。
シンプルな暮らし・ミニマリズムを
心がけて暮らしていると
物はもちろん
情報も断捨離を自然とするようになり
流行や自分とは縁の無い物事は
耳から聞こえてきても
脳に届く前に断捨離され
頭に入らなくなるみたいで
流行に敏感なオシャレママには程遠い
暮らしをしております。
そんな習慣が仇になったー!
。・゜・(ノД`)・゜・。
来春3月に
東京ディズニーリゾートへ行く計画を立て
そろそろホテルの予約をしようと
昨晩、夫と家族会議を開いたのですが
こちとらディズニーは
23年前に行ったきりのド素人( ;´Д`)
お得な公式宿泊プランを
利用すれば良いのはわかるのですが
色々プランがあり過ぎて
どれを選べばいいのか訳わかめorz
普段ディズニーに縁が無いので
テレビで特集されていても
頭はスルー状態でした。
ファストパスって何?
レストランに予約システムなんてあるの?
新しいアトラクションが多すぎて
子供と一緒ならどれに乗ればいいの?
すでにディズニーの規模と新常識に圧倒され
挫けそうな自分がいる。
肝心の夫は
「ママと娘ちゃんの
好きにしていいんだよ〜( ´ ▽ ` )ノ」と丸投げ
期待できない夫を尻目に
ホームページと睨めっこしましたが
ただでさえ狭いキャパがパンクしそう( ;´Д`)
シンプルな生活に慣れてしまうと
こういう時に
大容量の情報に翻弄されて
ソワソワしてしまいます。
どれだけキャパが狭いかというと
昨日の“やることリスト”
昨日は幼稚園の保護者会があり
身支度が必要だったのですが
『ヘアアイロン』って…
こんな事も書かないと
上手くスケジュールを立てられないくらい
私のキャパは狭い。狭すぎる。
だから必然的に
シンプルな暮らしに
ならざるを得ないのかもしれませんが。
だからと言ってディズニー旅行を
適当にしたくないので
サンキュ!10月号のディズニー特集を
読んで勉強して
一から出直してきます。
家族会議のプレゼンはそれからだ!
***最後まで読んでいただき
ありがとうございます***
***サンキュ!の応援クリックを
していただけると嬉しいです***
- サンキュ!主婦ブログTOP>
- ていねんぴ生活>
- シンプルな暮らしが仇になった日