こんばんは。
今週末は暖かい陽射しが戻り
小春日和なんだとか。
絶好の大掃除日和だと思い
窓全開にして
生活の中心であるLDKの
ワックスがけをしました。
家具を部屋の隅に移動させ
床を水拭きした後にワックスがけ。
使ったのはこちらのワックスシート。
ワックスがけというと、
昔は時間がかかるし大変だしで
あまり良いイメージはなかったのですが
今時のシートタイプは簡単に、かつ
10分という短さで乾くんですねー。
掛かった時間は家具の移動〜乾燥も含め
全部で1時間半くらいかな?
すごく楽に出来ました♡
ツルツルになった床ではしゃぐ娘(*´∀`*)
『猫あるある』なんですが
普段、昼間は隠れた場所で
寝ているななこが
こういう時にかぎって
構ってモード全開(*⁰▿⁰*)
ワックスをかけたばかりの床に足跡を残し
目立ってしかたありません( ;´Д`)
もーーーーーーーー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
掃除モードに火がついたので
なかなか億劫になりがちな
冷蔵庫の裏もお掃除☆
半年前に掃除したっきり
放置していた裏側は…
う〜ん、汚い!
なんかよく分からない食材のカスとか
排気口の埃とかワンサカで、
食べ物を扱う場所なのに
ここまで汚いとは…と反省し、
毎回「これからはもっとマメに!」と誓うのに
なかなか出来ないんですよね〜( ̄▽ ̄;)
それはさておき、
大掃除も殆ど終わり
予定通り11月中には完了しそう♡
物の少ない家なので
大掃除の大前提である
『片付け』を省略できるのが
こういう時に便利だなぁ、と
しみじみ思うのでした☆
***最後まで読んでいただき
ありがとうございます***
***サンキュ!の応援クリックを
していただけると嬉しいです***
- サンキュ!主婦ブログTOP>
- ていねんぴ生活>
- ワックスがけ×大掃除