昨日、娘のバレエ1日体験がありました。
先生や生徒さんの見様見真似をして
バレエをする娘はとても楽しそう。
さほど興味がなさそうで
「習い事のことはママに任せるよ」という
スタンスだった夫も
「先生の立ち姿がとても綺麗だった。
バレエを習う事で娘の姿勢が良くなるなら
習わせたいなー」と
応援モードに。
娘も
「バレエ楽しかった〜♡
またやりたい〜(*´∀`*)」と
意欲的だったので
3ヶ月の講習を受けることに決めました☆
これから準備する事がいっぱい!
用意するものや費用など
『初めてのバレエ』レポを
追い追いブログを通して
お伝えできればと思います(*´꒳`*)
昨日、アクティブに動いたので
雨が降り続いた今日は
家でのんびり過ごしました。
頂き物の小豆を使って
餡子作りに初挑戦。
茹で直しを2回して
小豆が柔らかくなるまで茹でるのが
時間がかかって手間でしたが
焦げの心配がなかったので
基本放ったらかし。
砂糖は三温糖を使用
砂糖を少なめにして甘さ控えめに。
今日はお餅と一緒に頂きました♡
食べきれない分は
100gごとに小分けにして
ラップに包み
冷凍しておけば
食べたい時にすぐに食べられて便利(*´꒳`*)
我が家には小さな餡子星人がいるので
すぐになくなりそうだけど(笑)
作っている最中、夫が
「甘いものを手作りすると
市販より甘さ控えめにしても
こんなに砂糖を使うのか!と
驚かされるよね。」と
深い意見を述べていて私も共感。
節約はもちろん、安心や健康のためにも
オヤツの手作りは
出来る範囲で続けていきたいと思いました。
***最後まで読んでくださり
ありがとうございます***
***サンキュ!の応援クリックを
していただけると嬉しいです***