発端は少し前の話ですが
ようやく事態が落ち着いたので忘備録として
書き記したいと思います。
4月初旬に受けた健康診断の結果が
経過観察や要検査を通り越して
要治療のD判定を受けてしまいました。
結果が届く少し前に体調を崩し
検査してもらったら
健診と同じ項目で数値が悪く
漢方薬を処方してもらったのですが
その薬で薬疹にかかり
さらに皮膚科で治療を受ける事に…。
健診結果が届くのと
前後して通院を始めたので
二重検査になったり
薬疹の治療に時間がかかったり、と
お金も時間も費やし
結構 精神的にキツイものがありました。
何が1番辛かったかというと
薬疹による変わり果てた外見でした。
目を覆いたくなるような酷い湿疹で
おまけに全身が痒くて眠れなかったり
指が腫れて
結婚指輪を外さないといけなくなったり
あと、検査の数値が悪化したら即入院!
数ヶ月の長期入院になる事もあるそうで
不安になる日々。
地味〜にキツイ…。
薬疹は見た目が酷く
とても人様に見せられないもので
それが1ヶ月近く続き
本当に本当〜に精神的に辛いものがあり
今思うと心身共にギリギリの状態(>_<)
最低限の仕事と家事をするのが精一杯で
症状が1番酷かった時は
寝込んで夫に迷惑をかけた事もあるし
娘にも休みの日に十分な外遊びをさせてあげられず
我慢させる事も多くありました。
本当に本当〜に精神的に辛いものがあり
今思うと心身共にギリギリの状態(>_<)
最低限の仕事と家事をするのが精一杯で
症状が1番酷かった時は
寝込んで夫に迷惑をかけた事もあるし
娘にも休みの日に十分な外遊びをさせてあげられず
我慢させる事も多くありました。
パート先でも気にかけてくださり
休ませてもらった事も。
。・゜・(ノД`)・゜・。
薬疹は誰でもなる可能性があり
どの薬で薬疹になるかは
服用してみないとわからないそうです。
実際、私は副作用が少ないと思っていた漢方薬で
薬疹になってしまったし
特に問題ないと思っていた
長期で服用している胃薬も
薬疹反応が出てしまいました。
ちなみに体調不良の原因は内臓関係でしたが
こちらはだいぶ良くなり
今は食事療法で体質の改善を目指しています。
こちらはだいぶ良くなり
今は食事療法で体質の改善を目指しています。
”薬疹がどういったものか”というのを
このブログを読んでくださった皆様に
知っていただけたら、と思いまして
薬疹の写真を載せたいと思います。
私は蕁麻疹と区別がつきませんが
専門医が見たら一目でわかるそうです。
見て不快になられる方もいると思いますので
「どんなんか見てやろうじゃないか」と
グロくても大丈夫な方だけ
下にスクロールをお願いします。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
特に脚が酷く、
くるぶしや膝のくびれ(?)がなくなるほど
腫れ上がって
歩行すら困難になった日もありましたが
くるぶしや膝のくびれ(?)がなくなるほど
腫れ上がって
歩行すら困難になった日もありましたが
今は表皮に少し症状があるだけで
だいぶ良くなりました(*´∀`*)