秋風が気持ち良い季節になりました。
日中、エアコンを使わずにすむようになり
窓を全開にしても寒くない今の時期は
換気が必要な掃除の大チャンス!
というわけで
エアコンの掃除をしました。
本当は10月に入ってからでも
良かったのですが
掃除をした日の前夜、
リビングに侵入した虫に殺虫剤をかけたら
エアコン内に落ちて出てこなくなる
事故がありまして。
虫嫌いの娘はパニック、私も涙目。
おまけに殺虫剤がエアコンについて
ベタベタするし最悪じゃ〜( ;´Д`)
その時は踏んだり蹴ったりと思いましたが
これもいい機会だと前向きに考え
虫を出すついでに
小掃除をすることにしました。
フィルターはマメに掃除をしているおかげか
そんなに埃はついてなかったので
古歯ブラシを使ってゴシゴシ水洗いするだけ。
エアコン本体は↑の
エアコン洗浄スプレーを
エアコン1台につき1本使い切るまで
ひたすらスプレーするだけの
超☆簡単お掃除(*´∀`*)
エアコン自体は結構年数が経ってて
古い型のモノでして。
季節が変わって
久しぶりにエアコンをつけると
独特の嫌な臭いがしていたけど
スプレーを使うようになってからは
臭いが気にならなくなりました。
掃除は簡単だけど効果があるのかな?
たまたま始めた小掃除ですが
これを機に
少しずつ年末に向けて
家の掃除を進めたいと思います。
***最後まで読んでくださり
ありがとうございます***
***サンキュ!の応援クリックを
していただけると嬉しいです***