約半年ぶりに外出着を買いました。
niko and...のサロペット(*´∀`*)
体のラインを拾わないサイズ感、
シワにならない素材、
ポケットもある!
デザインも大好きな1着です♡
自己満連載 本気の節約ルールCは
被服費についてです。
今年から被服費を
年間予算制度にしてみたら
すっごく節約効果があったんですよー。
多分、1番節約出来ている費目だと思います。
こんな感じに手帳のメモ欄に
被服費だけの記入スペースを作って
家計や妻お小遣いとは
別に予算を組むことにしました。
そうしたら、どのシーズンに何を買ったか
一目瞭然なのは勿論、
年間を通しての買い物計画なので
「秋に〇〇を買いたいから
夏は買うの我慢しよ」というように
目先の衝動買いをしないよう
買いたい気持ちをセーブする事が
出来ました(*´∀`*)
今年はビルケンのサンダルを買うのが
1番の目標だったので
まず年間予算3万円から
サンダル代の11,000円を確保!
それから必要な服や小物類を
予算内に収まるように買いながら
10月10日の時点で29,057円の支出。
秋に新しい洋服を買ったので
今年はこれで洋服の買い物はお終い。
1月になったら2018年の予算を組むので
冬の服を買えないストレスは無いし
(温暖な地域なので12月までは結構暖かい)
無駄な出費は出来ないぞ〜!o(`ω´ )oと
視覚からアピール出来るので
買うことにすごく慎重になり
ビルケンもサロペットも
タンスの肥やしになることなく
ヘビロテ中で満足の買い物となりました。
持ち服は一軍のみ所持。
これくらいの量ですが
結構なんとかなってます( ^∀^)
ちなみに年間予算の3万円は
今年はサンダル以外の買い物が
特に予定されていなかったので
結構低めにしましたが、
夫から
「娘に恥をかかせない程度に
小綺麗な格好をして欲しい」と
嘆願されたので(泣)
来年はトップスを数枚買い替えるため
ちょっと多めに予算を組もうかと
計画中です…。
ちょっと多めに予算を組もうかと
計画中です…。
***最後まで読んでくださり
ありがとうございます***