娘はもうすぐ年長さん。
オモチャの種類や遊び方が
今までと変わってきたので
キッズスペースの見直しをしました。
身支度コーナー兼オモチャ棚は
左側は身支度コーナー、
右側はオモチャ棚と分けています。
まずは身支度コーナーのご紹介(*´∀`*)
娘がオシャレに興味を持ち始めたので
私が使っていたドレッサーを譲りました。
種類ごとに入れています。
ちょこちょこ収納をアップデートしているので
そちらも紹介したいと思います。
通園バッグや
週一で使うリュックを置く棚には
お稽古道具なども一緒に収納して
娘が自分で管理できるように
工夫しました。
側面にはフックをつけ
休日バッグやアウターを引っ掛けて。
バッグ類は平置きに、
上着はループをフックに引っ掛ける、という
The☆園の収納方法にしたら
子どもも分かりやすく
床に置きっぱなしがないので
ママも子どももストレスフリーです♡
娘がオシャレに興味を持ち始めたので
私が使っていたドレッサーを譲りました。
種類ごとに入れています。
ちょこちょこ収納をアップデートしているので
そちらも紹介したいと思います。
通園バッグや
週一で使うリュックを置く棚には
お稽古道具なども一緒に収納して
娘が自分で管理できるように
工夫しました。

側面にはフックをつけ
休日バッグやアウターを引っ掛けて。
バッグ類は平置きに、
上着はループをフックに引っ掛ける、という
The☆園の収納方法にしたら
置くだけ・引っ掛けるだけだから
子どもでもしまうのが簡単♪
“幼稚園と同じ”なら
子どもでもしまうのが簡単♪
“幼稚園と同じ”なら
子どもも分かりやすく
床に置きっぱなしがないので
ママも子どももストレスフリーです♡

バッグ置き場の下には
ハンカチや靴下を入れて
この棚1つで
身支度を済ませられるようにしています。
*最後まで読んでくださりありがとうございます*