毎日 30度超えの酷暑で
体がこたえます(>_<)
朝からクーラーをつけて
1日フル稼働しているので
電気代がドーンと跳ね上がるのは確実。
だからといってクーラーを我慢して
熱中症で病院にかかり
もし検査と点滴をすれば
数千円かかるし
ダウンしてご飯が作れなければ
惣菜や外食代でこれまた大出費(>_<)
クーラーをつけるだけなら
電気代は4〜5千円高くなるだけ。
電気代は4〜5千円高くなるだけ。
だったら電気代が上がる方が
よっぽど安上がりだし
比べようもなく快適!
数年前に熱中症になった経験から
暑さに対する我慢はやめました。
基本的に部屋の温度が30度までは
アイスノンを首に巻いたり
冷たい飲み物を飲んだりして暑さ対策をし
30度を超えたら
クーラーをつけるように意識しています。
設定は28度・風量は自動で
涼しくなってきたらドライに切り替え。
私自身 寒がりで
映画館はもちろん
スーパーにも長袖で行かないと
寒さで震えてしまうくらいなので
28度でも充分快適♪
ただし夫には暑いようなので
夫がいる時は夫に合わせています。
夏の温度調節に大活躍なのが
リビングにある温度計。
夏はこまめに部屋の温度と湿度を
チェックするようにしています。
娘が生まれた時に買った温度計は
シンプルなデザインで
リビングの中でも悪目立ちしないので
とても気に入っています(*´꒳`*)
*最後まで読んでくださりありがとうございます*