2019/07/28 06:00

夏休みが始まって早1週間。

毎日バタバタですが

来週の出校日までに必要な宿題が

なんとか終わりひと安心。

ネットで宿題計画表をダウンロードして

この日はポスター描く日!

この日は読書感想文を書く日!と

娘と計画して表に書き

スケジュールを見える化したら

やり終わったらつける

赤丸チェックが楽しいらしく

意外とスムーズに

宿題を進められました(´∀`)

計画表は家族カレンダーのような表で

無料素材がいくつかあるので

気になる方は検索してみてくださいね。



さて、6月初旬にブログで

夏休みの自治体主催のイベントに

いくつか応募した話をしましたが


なんと5個中4個も当選しました♡



先日はその中の一つ、

給食センターの見学へ行ってきました。

0F2A88B7-1B31-47B9-8243-5B0185CC58BE.jpeg

中の施設の見学はもちろん

こんな風におもちゃを使って

調理体験もさせてもらいました。

この大きな釜は

1,000人分の料理が出来るそうです。


67BB1E33-9C1A-41B7-8D37-20FCEED86CD9.jpeg

見学や体験の後は

給食の試食もさせてもらいました。



普段食べている給食が

どんな風に作られているか、

調理員さんたちがどれだけ頑張って

給食を子ども達へ届けてくれているのか、

それが分かってすごく感動しました。

娘もこの見学から何か学んでくれていたら

いいなぁと思います。




(掲載の許可を得ています)









*最後まで読んでくださりありがとうございます*

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ
コメント(0)