2019/01/06 10:55

今日は冬休み最終日☆


夫の会社は

普段の祝日が出勤の代わりに

長期休暇が長く

幼稚園の冬休みと同じ日まで休みなので

このお正月も家族みんな

のんびりと過ごせました。





先日はラグーナ・テンボスの

プリキュアイベントへ。

8EC4AF7E-2494-4CCE-BF2A-7C0234F5307B.jpeg

インスタ映えの写真が撮れたり

0A74493A-93C2-41F2-8E0F-F5419AB6DB07.jpeg


プリキュアと一緒に映る画面で

ダンスを楽しんだり

B3C4BC6D-E459-4ADB-AD98-6373E9B27EA2.jpeg

プリキュア達と

ハイタッチで触れ合えたり、と

プリキュア大好きな娘は

大興奮でした。




お土産に買った

プリキュアをイメージした

期間限定のケーキ。

A1D46510-9BC6-42AF-9689-510F1C6305E0.jpeg

あの鎧塚シェフが監修した

苺のムースケーキで

とても美味しかったです♡




今回の冬休みレジャーは

これだけだったので

レジャー費はお土産込みで

一万五千円と安く抑えられました。





しかし、

レジャーは抑えられたんだけど

冬休み中イオンに2回も行って

セールの買い物をしたり

ご馳走を買ったりと

結構財布の紐が緩んでしまい

ちょっと出費が多かったので

明日日常生活に戻ったら

気を引き締めて

やりくりの感覚を

元に戻したいと思います。














*最後まで読んでくださりありがとうございます*

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/01/02 15:30

明けましておめでとうございます。



今年は家族揃って

初日の出を見る事からスタート☆

1E67D800-FB18-4162-B00D-6FB59B09683E.jpeg

今年も家族3人+1匹が

無事に過ごせますようにと

綺麗な日の出を見ながら

拝んできました。



午前中は近所の神社で初詣。

おみくじを引いて今年の運試し。

F213339E-B222-4D47-9764-0C954BCD0E5C.jpeg 

強運の持ち主な夫と娘は大吉でした。

今年も無事に楽しく

1年を過ごしてくれると良いなぁ。




お正月のご飯事情は

夫も私も御節料理が

そんなに好きではないので

毎年 御節は買わずに過ごしてきたのですが

娘が幼稚園の食育で御節を習い

興味を持ちはじめたので

家でもそれっぽいのを

用意した方がいいかな、と思って

今年は近所にあるフレンチレストランの

御節風オードブルを買ってみました。

F3BC43DF-138D-4E3E-B225-1A49A666DEB4.jpeg

本格的なフレンチを

リーズナブルな価格で食べられる

テイクアウトも出来るお店で

時々利用するのですが

この御節も一般的な御節の半額くらいで

買えました(о´∀`о)



それにKALDIで買った

オードブルになりそうな商品と

FABD440E-4C6E-4929-A713-25CDE1D9E60C.jpeg

アンティークで買ったパン達

BE897DE3-60C6-4F71-AA63-9639D9D73CCD.jpeg

元日はこれらを組み合わせて

簡単なパーティーをしました。

和風要素が全然ないから

お正月感が皆無(苦笑)




…本当、伝統的な御節料理の中で

食べられるものの方が

少ないんですよー(ノД`)



伝統的な御節もいいけど

美味しいものを食べて

笑顔でいられるのが1番ということでw





でも久しぶりに食べたチョコリング

めちゃくちゃ美味しかった♪

DBBEDFB4-0EDB-4C18-9C0A-09D11D9BCE5E.jpeg














今年もマイペースに

低燃費な暮らしを

綴っていきたいと思います。


今年もよろしくお願いします☆











*最後まで読んでくださりありがとうございます*

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/12/18 15:21

年賀状を投函してきました☆


去年までは『筆まめ』のような

年賀状制作ソフトを利用していたのですが

今年は無料アプリで作ってみました。

417D34ED-3C38-4937-AC81-A59B97DA54BA.jpeg

我が家のプリンターはEPSON製で

『カラリオ年賀』という

年賀状専用アプリがあったので

インストールして

そこから気に入ったデザインと

写真を組み合わせて制作しました。


プリンターにWi-fi機能が付いているので

そのままスマホからプリントして完成♪


私のパソコンが古くて

使い勝手が悪くなってきたので

スマホだけで年賀状が作れるのは

すごく楽で助かりました。


無料なのにデザインが豊富で

毎年新しいデザインが使えるし

スマホだから外出先でも作成できるので

これからはアプリ派でいこうと思います。




それと、去年までは年賀状1枚1枚に

手書きのコメントを書いていたのですが

今年は手書きを辞め、

代わりに印刷のコメントを増やしました。


もともと大したコメントも

書けてはいませんでしたが(^_^;)



何を書けばいいか分からず

毎年当たり障りのない

コメントばかり書いていたのが

悩みだったのですが

サンキュ!11月号の家事ダンドリ特集で

トップブロガーのtokotokoさんの

手書きをやめたという記事を読んで

43CD9ABF-CC60-46B7-94AF-D8BB9081B29F.jpeg

送る事に意義があるんだ!と目から鱗。



年賀状をよりシンプルにする事で

気持ちも楽になりました。

















*最後まで読んでくださりありがとうございます*

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ