2018/12/01 16:55

マニキュアを新調しました。

2EEE6957-F97C-4D93-A354-12453CA6BA09.jpeg
初めて買ってみた胡粉ネイル。

色味は珊瑚。


基本的にペディキュアしかせず

人に見せる機会はあまりないので

服では選ばないような

派手な色味を楽しもうと

可愛いピンクを選んでみました。




今までネイルは

・マニキュア
・ベース
・ラメのトップコート
・除光液

と4つ持っていましたが

胡粉ネイルは

除光液がなくても

アルコールでオフできるので

これを機に除光液を処分し、

もっとシンプルにしても良いかな、と思って

ベースやトップコートも処分して

胡粉ネイル1本だけに。


before
250A6D87-9E24-4640-B3D2-E76F22C2DF1D.jpeg

after
2EEE6957-F97C-4D93-A354-12453CA6BA09.jpeg

コスメボックスの中が

すごくスッキリしました。





ネイルは1色だけ持つのが

マイルールです。

昔、50本くらい持っていた時期も

ありましたが

いつも使うのは同じ色ばかりで…

殆ど使っていなかった色は

乾燥したり劣化したりして

かなりの数を使いきれないまま

処分する事に。


その反省を踏まえて

今は好きな色を

1本だけ持つようにしました。



1本だけなら劣化する前に使い切れて

1年くらいで買い換えられるので

色に飽きる事もなく

私にちょうど良いペースで

オシャレを楽しめています。













*最後まで読んでくださりありがとうございます*

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/04/04 11:47
ずっと取っておいた 
数年間分の手帳を処分しました。

75D04F9D-8820-4126-89D5-4472B00573AB.jpeg

カレンダーは年越ししたら 

ささっと処分出来るのですが 

手帳はどうにも捨てられずに 

手元に置いておいたままでした。 


読み返すことは殆どないのに 

「何かの確認で必要になるかも」と思うと 

なかなか処分しづらい(>_<) 


でもそんな機会は 

全くと言っていいほどなくて 

たま〜に見かけると 

「あぁ、そういえば取っておいたな」と 

思い出す程度でした。 



日記のような 

個人的な感情を書き込むわけでもなく 

思い出もない手帳を 

なぜ取っておいたのか…。 


有っても場所を取るわけではないので 

問題はないのですが 

溜めグセがつくと後々困るだろうと 

思いついた時に処分しました。 


中身を見て時間を潰さないよう 

ひたすら無の心でページを破りながら 

シュレッダーにかけて。 

本と一緒ですよね。 

ページを開いて 

読みはじめるともうダメ(>_<) 

片付けが出来なくなっちゃう。 


だからゴミ捨て日の朝に 

敢えて時間がない状況にして 

処分しました。 


以前、スケジュールをスマホで 

管理したこともありましたが 

私には合わず断念した経験があります。 


だから、きっとこれからも 

手帳を愛用すると思います。


そして、こういう個人的なモノというのは 

他人には捨て難いモノなので 

遺品整理の中でも取り分け 

処分に困るモノらしいです。



毎年一冊づつ増え続ける 

使用済みの手帳を 

どのタイミングで処分するかは 

まだ手探りの状態ですが 

後で困らないように 

小まめに処分していこうと思いました。










*最後まで読んでくださりありがとうございます*

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/09/24 23:58


普段、雑貨をディスプレイする事は

ほとんど無いのですが

ソファのクッションやブランケットを

秋仕様に変えた時

ふと、

棚の上を飾ってみたいな。と思い立ち

北欧風にムーミンの絵本と

娘が拾ってくる松ぼっくりなどを

置いてみました。


IMG_2761.JPG
娘曰く、テーマは

『大きいのと小さいの』だそうです。



全体で見るとこんな感じ。

IMG_2798.JPG

壁にはインターフォンや

給湯器のスイッチがあるので

邪魔にならないよう小ざっぱりと。


ちなみに左側のキャニスターには

腕時計やアクセサリーなど

お出掛け用の小物が入っています。







我が家には

“飾るだけの小物”は

ほとんど有りません。



本当は雑貨屋さんで働いていたくらい

雑貨は大好き!でして

ゴチャゴチャと飾っていた時代も

以前はありましたが


掃除は大変だし

素敵な新商品が次々と出るたびに

欲しくなって買ってモノは増えて…、と

私の能力では管理しきれなかったので


ミニマムな暮らしをしようと

片付けを始めた時に

潔く処分しました。



その流れで派生ミニマリズムが発動し

「飾るだけのモノはもう買わない!」と決意。



それだけのルールなのですが

雑貨屋さんで衝動買いする事もなくなり

小物がない分 掃除が楽になって

家事的にも経済的にも良い事だらけです♡





時々 殺風景だなぁと思う事もありますが

そんな時は絵本やドングリなど

家にあるモノを飾って

ほどほどにインテリアを

楽しんでおります╰(*´︶`*)╯
















***最後まで読んでくださり
         ありがとうございます***
***サンキュ!の応援クリックを
         していただけると嬉しいです***

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ