こんにちは。
昨日、テレビを観ていた時
近所の庭の緑を
自分の家の窓から(勝手に)愛でる
『借景』という言葉を聞いて
目からウロコがポーンと落ちました。
白状しますと
わたくし、植物を育てるのが
超苦手(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
多分、私の体から
植物に悪いガスでも出ているのではないかと
疑うレベル。
緑豊かな庭に憧れて色々と植えてみても
枯れる一方で
今夏はとうとう、
あの繁殖能力が強すぎて
直植えNGなはずのペパーミントを
枯らしてしまいました囧rz
ちなみに種を蒔いたラベンダーは
発芽すらせずに2年が経ちます。
10個くらいあった鉢植えも
今では3個まで減りました。
もうね、植物は諦めた!
無理なものは無理!!
なので『借景』という言葉を聞いたときは
そういう植物の楽しみ方もあるのか〜、と
嬉しくなりました。
近所のマンションの緑が
とても豊かで綺麗なので
手間もコストもかからない
『借景』でしばらくは楽しもうと思います。
そしていつか造園のプロの手で庭を豊かに…
そして、今年の主婦コレ行きます!
初めての主婦コレなので緊張しますが
沢山の方々と楽しく交流出来たらと思います♡
わりと人見知りせずに
話しかけちゃうタイプなので
ぜひ相手をしてやってください(*´∀`*)
(でも口下手なので会話は続きません)
私にとって、多分
最初で最後の主婦コレ参加になると思うので
めいいっぱい楽しみたいと思います☆
よろしくお願い致します╰(*´︶`*)╯♡
***最後まで読んでいただき
ありがとうございます***
***サンキュ!の応援クリックを
していただけると嬉しいです***
- サンキュ!主婦ブログTOP>
- ていねんぴ生活>
- 園芸・ガーデニング・家庭菜園