2019/07/29 11:27

東海地方が梅雨明けして

急に暑くなりました!

朝7時の時点で室温が30度になり

一日中エアコンに頼る日々です。




コーヒーメーカーの

普段は洗えない内部の掃除をしました。

4863EFF7-533E-4C06-A186-416FD85CB8E3.jpeg
使ったのはこちらの洗浄除菌剤。

B53EFB2C-C9F7-4AE0-A749-2E940748EB27.jpeg

タブレットになっていて

水で溶かしてコーヒーを淹れる要領で

内部の管を洗うことができます。

B5956778-B5A5-4FA0-95E7-96B5FA8644FC.jpeg


同じ洗浄剤で冷蔵庫の製氷皿も

洗いました。

B0C674E2-E8BA-41E6-B4ED-3388B7EF93BE.jpeg

青い氷がなんだか涼しげ。

洗浄した後は

2回真水ですすぎ製氷するのですが

万が一洗剤が残っていても

成分が歯磨き粉と同じなので

口に入れても大丈夫だそうです。



これから氷を使う機会が多くなるので

その前にちょっとお手入れ。

これで美味しい氷が食べられます(^。^)











*最後まで読んでくださりありがとうございます*

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/06/06 15:11

明日から雨が続くみたいですね。

もう梅雨入りは目の前。

太陽とはしばらくお別れになるので

今日は家の掃除や布団干しなど

家仕事に励みました。



ベットはマットレスを上げて

湿気を逃しカビ防止を。

85AECDEA-C9D9-414D-9152-7EBCBB17BFA3.jpeg

83FC3FA4-FA19-40ED-AE81-47E739C2D03B.jpeg



クローゼットも扉を開けて換気し

除湿剤を新しいものに交換。

C3853907-C299-4849-8ACF-5289186001DF.jpeg


家中の床も水拭きをしてサッパリ。

F656FB06-8519-4C16-902B-E09BDFF03BF0.jpeg




明日からジメジメした梅雨が始まると思うと

洗濯物は乾かないし

髪の毛は唸ってまとまらなくなるし、と

気分がちょっと暗くなるけど

少しでも快適に過ごせるように

4BD34286-AD00-4125-B6F6-23AB20B75E37.jpeg

今月号のサンキュ!で特集されていた

臭い・カビ・ダニ・G対策を参考にして

梅雨の時期を乗り切りたいと思います。










*最後まで読んでくださりありがとうございます*

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/04/30 21:31

前代未聞の10連休

我が家は特に何かするわけでもなく

ちょっとお出掛けしたり

帰省(といっても隣町ですが)したりと

ほどほどに平常運転。



でも折角の大型連休だし

家での時間が快適になったらと思って

大掃除と模様替えを少しずつしています。



模様替えはレースのカーテンが

猫によってボロボロにされたので

東京インテリアで新調しました。

4F7A384B-8ABB-4CED-9DF6-911F845DF89B.jpeg
オーダーだと高いので

サイズの近い既製品を買って

丈や幅を少し手直し。

カーテンが新しいと

部屋全体が明るくなった気がします♪




大掃除は梅雨前に

浴室のカビ取りと

風呂釜のパイプ掃除をしました。

A62AA51B-6A4B-473D-8C91-5BAB194382D6.jpeg

同時に漬け置き出来るタイプなら

浴室の小物も一緒に掃除出来て便利♪

定期的にジャバしてるつもりですが

毎回黒い汚れが浮き出てくるので

パイプ掃除はマメにしないと

ダメなんですね〜(>_<)




大掃除は寒い年末より

暖かい今の時期の方が

体が辛くないし

汚れも落ちやすいし

断然やりやすいですよね。

天気が良くなったら

大掛かりな掃除に取り掛かって

暑くて何もしたくない夏のために

快適な暮らしの準備をしたいと思います。











*最後まで読んでくださりありがとうございます*

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ