2017/04/24 14:12
こんにちは。
   




娘がバレエを習い始めて

1ヶ月が経ちました。


可愛いレオタードを着るのが嬉しいようで

ニッコニコの笑顔で

「早くバレエ行きた〜い(*´꒳`*)」と

レッスンを楽しみにしている娘の姿を見ると

習わせてよかったな〜と思います(*´∀`*)






今回はバレエにかかった金額を

淡々とですが書いていきたいと思います。



娘が通うのは正規のバレエ教室ではなく

カルチャーセンターの講座の1つ。


正規のバレエ教室と比べたら

本気度は全然違うので
(その分月謝がお安くなっている?)

「将来はプロのバレリーナにしたい!」という

熱心な人向きではありませんが


まだ娘は4歳と小さいし

始めてバレエに触れ楽しむには

十分なレッスンだと思いました。





〜Money Date〜


体験教室   1,080円

入会金   キャンペーン中だったので無料
(本来ならば3,780円、それでも安い!)

月謝   3ヶ月分で15,552円
(週1回1時間のレッスン)


それとバレエに必要な

レオタード・バレエシューズ・タイツ。

IMG_0520-c5425.JPG
3点で8,100円。


レオタードもバレエシューズも

ワンサイズ上を買うと良い、と

アドバイスがあったので

すぐにサイズアウトする事はなさそう。






月謝や初期費用など3ヶ月分で

合わせて約25,000円でした。

だいたい、ひと月8,000円位のコストと思うと

スイミングやピアノと比べても

決して高い習い事ではないですよね。





3ヶ月間の期間限定ですが

続けていけるか見極めるには

3ヶ月はちょうど良い長さだと思いました。


継続受講も可能らしいので

幼稚園の間はカルチャーセンターで受講して

小学生になっても続けていきたいと希望したら

私もフルタイムで働くつもりなので

正規のバレエ教室に移動するのも良いかな?と

思っています。












***最後まで読んでくださり
         ありがとうございます***
***サンキュ!の応援クリックを
         していただけると嬉しいです***

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ