2019/04/12 05:37

私はメインはヒノキ

サブに杉の花粉症です。


ここ十数年は

薬を飲まなくても大丈夫なくらい

比較的軽い症状だったのですが

今年は症状が酷くて

久しぶりに病院にかかりました。


ヒノキだから今がピーク。

発症した30年前なんか

朝、目ヤニで瞼が開かなかったり

鼻水の水溜りが出来るくらいだったので

昔と比べたら全然軽いのですが

それでも花粉症は辛いです(T-T)




手放せないのが

モイスチャーティッシュ。

色々なティッシュを試しましたが

鼻セレブに落ち着きました。

F4B02C69-BD1C-4BA1-AC43-494383963353.jpeg
ドラッグストアで売っている

ティッシュの中で

1番高いティッシュだけど

鼻セレブを使えば

どんなに鼻をかんでも

鼻の下が痛くならないので

(あくまで私個人の感想ですが…)

鼻セレブは最高の使い心地♡


鼻をかみすぎて

鼻の下がボロボロなのは

身体的にも精神的にも辛いし

塗り薬を買うことになると思えば

逆に安上がりな気がします。

パッケージもシンプル&可愛くて

テーブルにそのまま置いておけるしね♪



今の季節のプチ贅沢


ここはケチらないポイントです。












*最後まで読んでくださりありがとうございます*

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2015/10/21 18:24
こんにちは。
今日は夫が有休で

少しのんびりした1日でした。


そして、昨日が給料日だったので

やりくりのまとめをしました。


今月の残し貯めは  

17,917円の黒字!

先取り貯金と合わせると

79,827円の貯蓄でした。


数字だけなら優秀に見えるけど

内容はイマイチの1カ月(;´Д`A


食費が予算3万5千円のところ

4万7千円と大幅に予算オーバー…>_<…

お祭りがあったので外食と酒代が

かさんだのが原因でした。


その代わり予算1万円のガソリン代が

プリカの残金が多く残っていて

0円だったので、そこに救われました。


11月は娘の誕生日、七五三

12月はクリスマス   (私の誕生日)
          お歳暮

1月はお正月


と、イベントが目白押しなので

気を引き締めて挑まねば!


夫は残業により給料に幅があるのですが

今回は給料が低めだったので

やりくり費が黒字だったのは

良かったと思います。



今日はみんな家にいるので

余ったやりくり費から

ケーキを購入(^∇^)

秋らしい、カボチャやサツマイモの

ケーキをみんなでいただきました。

image-e612c.jpeg

image-6cd65.jpeg

近所に、小さいけど

とても美味しい

ケーキ屋さんがあって

しょっちゅう買っているので

顔を覚えてもらえるくらい

常連にヾ(@⌒ー⌒@)ノ


私はスーパーなどで

お菓子を買う事が滅多に無く、

夫がお小遣いで買ってくるのを

ちょこっと食べせてもらって

いるのですが(←オイ!)


時々、やりくりに余裕がある時

ケーキ屋さんで買った

ケーキを食べることが

節約の息抜きになり 

モチベーションを保つ手段でもあります。




















ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ