2017/10/28 16:57

香水はつけないけれど

アロマは好きで毎日焚いています。
 
IMG_3480.JPG

春夏から初秋にかけては虫除けを兼ねて

ハッカ油に柑橘系のアロマをブレンドした

爽やかな香りを愛用していました。



レモンやライム、グレープフルーツ

シトラス系の香りが好きで

柔軟剤や芳香剤もそればかり。


でも、少し寒くなったこの頃は

リフレッシュ系の香りより

リラックス系の香りが良いな〜という

気分になって

アロマオイルをイランイランに変えました。


この前の良品週間で買ったのですが

イランイランって高いんですね〜。

他のオイルは1,200〜1,500円くらいだったのに

イランイランは2,000円って

何か材料費とかが違うんだろうか。

IMG_3491.JPG

花粉症に効果があるらしいので

ヘビロテして元を取ろう!



アロマポットは10数年愛用している

こちらも無印良品のもの。

IMG_3490.JPG

縁が欠けてたり

汚れが目立ったりと

年季が入っているので

そろそろ買い換えたいな〜と思うけど

次のアロマポットを

ディヒューザータイプにするか

今まで通りアロマポットにするか

どっちにしようか迷っていて

もう何年も悩んでいるので

今年こそ決めたいな〜と思っています。



他にも、食器用洗剤は

シトラス系からカモミールの香りに、

柔軟剤もシトラス系だったけど

フローラル系のラグジュアリーな香りに

変えました(*´∀`*)




香りも秋仕様。















*最後まで読んでくださりありがとうございます*

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/02/02 18:21
こんばんは。






『こんな時に限って』や

『こんなハズじゃなかった』など

物事が上手くいかないことが多かった1週間。

 



イライラしたり落ち込んだり

そんな時、好きなモノを書き出すと

今、自分が求めているものが

可視化されるみたい。



これは大好きだった番組

『趣味ドキッ!』(Eテレ)で

文筆家 甲斐みのりさんが紹介されていた

心の処方箋をアレンジしたもので


IMG_9974-80e77.JPG

もうダメだ〜となった時

書き出してみたら

『シトラスの香り』が

1番最初に思いつきました。





早速 グレープフルーツのオイルを

アロマポットに垂らしてリラックスタイム。



好きなモノがすぐに手に入る

私は恵まれているんだ

だから こんな事でイライラすんなや




そう自分に語りかけると

不思議と心が落ち着きます。






欲しいモノでは叶えられないモノもあるので

好きなモノを書くのがポイントで



だけど



いざ書こうとすると

3〜4つしか思いつかない( ;´Д`)



しかも全て香り関係(笑)



でも きっと身体と心が

好きな香りを欲していたんだな


嗅覚は五感の中でも

本能に近い感覚らしいので

まあまあ黄色信号だったんだな、と苦笑い。







ちなみに

キャンドルやアロマオイル・スペアの皿は

造花が入ったポットの中に入れて

収納してます。

IMG_9975.JPG
















***最後まで読んでくださり
         ありがとうございます***
***サンキュ!の応援クリックを
         していただけると嬉しいです***

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ