香水はつけないけれど
アロマは好きで毎日焚いています。
春夏から初秋にかけては虫除けを兼ねて
ハッカ油に柑橘系のアロマをブレンドした
爽やかな香りを愛用していました。
レモンやライム、グレープフルーツ
シトラス系の香りが好きで
柔軟剤や芳香剤もそればかり。
でも、少し寒くなったこの頃は
リフレッシュ系の香りより
リラックス系の香りが良いな〜という
気分になって
アロマオイルをイランイランに変えました。
この前の良品週間で買ったのですが
イランイランって高いんですね〜。
他のオイルは1,200〜1,500円くらいだったのに
イランイランは2,000円って
何か材料費とかが違うんだろうか。
花粉症に効果があるらしいので
ヘビロテして元を取ろう!
アロマポットは10数年愛用している
こちらも無印良品のもの。
縁が欠けてたり
汚れが目立ったりと
年季が入っているので
そろそろ買い換えたいな〜と思うけど
次のアロマポットを
ディヒューザータイプにするか
今まで通りアロマポットにするか
どっちにしようか迷っていて
もう何年も悩んでいるので
今年こそ決めたいな〜と思っています。
他にも、食器用洗剤は
シトラス系からカモミールの香りに、
柔軟剤もシトラス系だったけど
フローラル系のラグジュアリーな香りに
変えました(*´∀`*)
香りも秋仕様。
*最後まで読んでくださりありがとうございます*