2019/05/28 14:57

めちゃくちゃ暑い運動会が無事終わり

ホッと一息つけた週末。

振替休日だった昨日

家族で富士急ハイランドへ行ってきました。

2EF14560-93BF-424A-ACA2-C3B5FF48C270.jpeg

しかもレジャー費は0円!

夫の会社の福利厚生で

フリーパスが5人まで無料という

超お得なクーポンがもらえたんです。

最大 大人5,700円×5人=28,500円なので

それが無料になるのは

日々節約に励む主婦には嬉しいサービス♡


学校の振替休日の日に

夫も有給が取れたので

1ヶ月前から計画を立てて

GWは遠出をせずに我慢し

その分思いっきり楽しんできました♪




富士急といえば絶叫系が有名ですよね。

FE8406DD-EEB6-4C62-816C-D073114407DA.jpeg

なんか意味のわからない動きをする

ジェットコースターが沢山あって

見てるだけで足が竦みそう…:;(∩´﹏`∩);:

うちは子どもが小さいので

メリーゴーランドや観覧車など

緩やかな乗り物ばかりだったけど

逆に並ぶ人が少なくてほぼ待ち時間なしで

沢山のアトラクションに

乗る事が出来ました。

BEF885F0-BE56-4E35-A9A6-183B80CABF77.jpeg

トーマスが好きな娘は

ソドー島の愉快な仲間たちや

アトラクションが沢山ある

トーマスランドに夢中になっていました。



正直、高速代や食事代で

近場の遊園地でかかるコストと

トントンな出費になってしまいましたが

大きな富士山を拝めたし

遠出を楽しめたので

とっても満足な1日となりました♪





富士急ハイランドは入園料が無料で

その分乗り物代がやや高めな遊園地。

でもトーマスランドや

パリの街並みが可愛い

リサとガスパールタウンなど

乗り物以外にも楽しめる場所が沢山あって

結構面白かったので

今度は富士山や御殿場アウトレットなどの

ついでにふらっと遊びに行くのも

良いなと思いました。











*最後まで読んでくださりありがとうございます*

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/01/06 10:55

今日は冬休み最終日☆


夫の会社は

普段の祝日が出勤の代わりに

長期休暇が長く

幼稚園の冬休みと同じ日まで休みなので

このお正月も家族みんな

のんびりと過ごせました。





先日はラグーナ・テンボスの

プリキュアイベントへ。

8EC4AF7E-2494-4CCE-BF2A-7C0234F5307B.jpeg

インスタ映えの写真が撮れたり

0A74493A-93C2-41F2-8E0F-F5419AB6DB07.jpeg


プリキュアと一緒に映る画面で

ダンスを楽しんだり

B3C4BC6D-E459-4ADB-AD98-6373E9B27EA2.jpeg

プリキュア達と

ハイタッチで触れ合えたり、と

プリキュア大好きな娘は

大興奮でした。




お土産に買った

プリキュアをイメージした

期間限定のケーキ。

A1D46510-9BC6-42AF-9689-510F1C6305E0.jpeg

あの鎧塚シェフが監修した

苺のムースケーキで

とても美味しかったです♡




今回の冬休みレジャーは

これだけだったので

レジャー費はお土産込みで

一万五千円と安く抑えられました。





しかし、

レジャーは抑えられたんだけど

冬休み中イオンに2回も行って

セールの買い物をしたり

ご馳走を買ったりと

結構財布の紐が緩んでしまい

ちょっと出費が多かったので

明日日常生活に戻ったら

気を引き締めて

やりくりの感覚を

元に戻したいと思います。














*最後まで読んでくださりありがとうございます*

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/11/28 10:39

秋の3連休に行った

1泊2日ディズニー旅行でかかったお金を

費目別に記したいと思います。



・バケーションパッケージ  162,500円
(2DAYSパスポート&ホテル代等)

詳しい内容はこちらのブログで

・駐車場代    7,000円

・食事代     13,800円

・お土産代    12,700円

・高速代   16,000円

合計  212,000円でした☆



子供は1人だけ、

しかも未就学児なので

かなり割安で済ませられたと

思います。




ホテルはセレブレーションホテルの

スタンダードルームに泊まりました。

9A6462AC-4851-4685-9CAD-093A92C75D71.jpeg

D9B969F2-C664-40FF-8B6C-8355D99E6A91.jpeg

朝食はブッフェスタイルで

大人は1人1,300円とお高めでしたが

未就学児は無料のため

我が家の場合は夫婦しかお金がかからず

逆にコンビニで買うより安く

しかも美味しい食事が頂けました。





ディズニー内の食事は

VPの中にフリードリンク券があり

昼食は安く抑えられ

その分夕食を豪華にし

ステーキを食べちゃいました!


D41B03B3-811E-4393-96F2-ABC8C0D5FA29.jpeg

フリードリンク券は本当に便利で

食事のドリンクはもちろん

タピオカ入りドリンクやココアなど

ちょっと休憩したいなー、と

カフェタイムにも利用したので

十分元取れは出来たかと思います。







今回のディズニー旅行の費用は

月々の残し貯めと500円玉貯金から

捻出しました。


私は目的別貯金というのが

すぐに費目を超えて

手を出してしまうため苦手なので

月々の残し貯めはメインバンクに

手付かずで置いていて

必要な時に車も家電も細々とした物も

全てそこから使うようにしています。




なので今回の旅行も

メインバンクから

予算を考えず出しましたが

この経験から1泊2日の旅行が

どれくらいかかるか知れて

4年後を目標にした次のディズニー旅行は

逆算すると月々五千円貯めれば

資金が達成出来る事が分かったので

これからは、いつもより五千円

毎月多く残し貯め出来るよう

頑張ってみます!

















*最後まで読んでくださりありがとうございます*

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ