もうすぐ小学生になる娘は
2年程クラシックバレエを習っています。
文化センターの講座なので
本格的ではないけれど
格安で習えてお得ではあったのですが
今月で文化センター自体が
閉館する事になり
講師の先生の教室がとても遠く
平日に通うことが出来ないので
小学生クラスに切り替わるタイミングで
違う教室に移る事にしました。
新しい教室はとても厳しく
文化講座のゆるいレッスンしか
受けてこなかった娘は
ついていくことすら難しく
帰ってくると泣いてばかり。
先生が厳しくて怖いのか
怒られて悲しいのか
辛くて辞めたくなったのか
落ち着かせた後聞いてみたら
バレエは大好き
レッスンは辞めたくない
先生が厳しいのは自分のためだと分かってる
自分だけが下手っぴで
みんなについていけないのが辛いだけ
そう言葉にして
泣き止んだ後
自主練を始めました。
ここまでバレエへの想いが強いとは…
すごく成長したな、と思いました。
ありがたい事に
入ったばかりの娘も
秋の発表会に出させてもらえる事になり
娘にとって今の生き甲斐は発表会です。
娘がそこまで本気でバレエに向き合うなら
私達親も全力で応援したいと思います!
とりあえず文化講座より
3倍増えた月謝を
どうにか工面しなければ…。
*最後まで読んでくださりありがとうございます*