昨日から幼稚園の夏休みが始まりました!
今週末は生憎の台風ですが
来週からはめいいっぱい
夏を楽しんでもらえたらと思います。
その中で心配なのが
レジャーやお出掛けによる
予算の崩壊(>_<)
7月に花火大会やお祭りで
何だかんだとお金を使ってしまいました。
しかも屋台や自販機など
レシートの出ない買い物が多く
支出が曖昧に…。
8月はイベントが増えるし
予算がもっと崩れやすくなりそう(>_<)
かといって予算を優先して
「買っちゃダメ〜」なんて言ったら
せっかくのイベントが
楽しみ半減しちゃうし、
その都度 支出をメモするのも
限界があるしな〜(´Д` )
という事で、
予算の崩壊を防ぐために
夏休みレジャー費を専用に作り
現金として見える化して
管理することにしました。
レジャー費は2万円☆(旅行代は除く)
特別費としてボーナスから捻出しました。
使い方はシンプルで
『お出掛けの日は
外食も駐車場代も入園料もお土産も
全てこの袋の中から出す事。』
手元のお財布と分ける事で
お出掛けの日は
袋からお金を出すルールを徹底すれば
他の予算と混ざらなくなるし
お出掛けの日は
袋からお金を出すルールを徹底すれば
他の予算と混ざらなくなるし
これならレシートのない支出にも対応できて
残金がひと目でわかるので
使い過ぎの予防にもなりそうです。
2万円で足りるのかなぁと
少し心配になりますが
我が家のレジャーは
市営動物園や公園など
(水場があればなお良し!)
低予算で楽しめる施設が多く
飲み物さえ多めに持っていけば
案外お金を掛けずに楽しめるので
十分やっていけそうです。
もし、夏休み後半に
予算が足りなくなったら
水場のある大きな公園を
ひたすら巡る旅をしようか。
ちなみに
どの項目に入れたらいいか迷いそうな
お出掛けした日の外食は
食費よりレジャーに組んだ方が
管理しやすいので
レジャー費から出す事にしました。
基本は三食とも家で食べる予定ですが
夏場だし、遠出の時は
お弁当を作っても
食中毒が心配なので
外食に甘えたいと思います。
*最後まで読んでくださりありがとうございます*