2018/10/29 15:13

週末はお家で

ハロウィンパーティー。


パーティーを終わらせたせいか

私の中のハロウィン気分が

終了してしまったので

早々にインテリアを

クリスマス仕様にしました。





といっても部屋を飾る習慣がないので

ほんの少しだけ、

クリスマスの雰囲気を出す雑貨を置いて

玄関インテリアのスパイスに。

76343DF0-93D8-421D-93AB-8A1BD899EDBA.jpeg

100円ショップで買った木のツリーと

雑貨屋さんで買ったサンタとシロクマ。


小さな雑貨ですが

玄関の窓にチョコンと置いてあるだけで

気分がほっこりします。






あと、最近ハマっているおやつ。

49EED8A6-502F-4D32-83DB-B02397251E9F.jpeg

カルディで買ったポロショコラ。

チョコが濃厚でしっとりしていて

私と娘の今一番大好きなスウィーツ。


こちらも一口食べれば

気分はほっこり。

寒くなると濃厚な味が

食べたくなります。






インテリアもスウィーツも

冬支度を始めました。













*最後まで読んでくださりありがとうございます*

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/10/27 16:50

靴の衣替えをするついでに

下駄箱の掃除をしました。

35B5CBF7-5484-4FD9-B1CD-BF8FDF49ECA8.jpeg

まず靴を全て出して

傷んでないか確認しながら

残す靴・処分する靴を選び

D355305A-9434-4DA8-827B-D217464943AB.jpeg

空っぽになった下駄箱を

雑巾で水拭きしました。

471F0BEE-FB6B-4EDA-8A34-8C1E2A0C36FE.jpeg

今回は

夏に一度も履かなかったサンダルと

パンプスの2足を処分。


パンプスは履くと痛くなるけど

デザインが好きで

なかなか手放せなかったけど

やっと処分する気持ちになれました




靴が減ったので

少し下駄箱の収納方法を見直して

大きく空いたスペースを

日用品のストック置きに。

54E00B3E-0250-4CF9-BE96-FDA84F90852B.jpeg

今まで玄関の

たたきの奥にある納戸に

収納していたので

取りに行くのが結構面倒でしたが

下駄箱に収納した事で

格段にストックを取りに行くのが

楽になりました。



ちなみにトイレットペーパーは

湿気や臭いを吸収してくれるので

未使用のトイレットペーパーを

下駄箱に置くと

消臭剤代わりになるみたい。




ニトリのボックスには

簡易トイレや軍手・生理用品など

防災リュックに入りきらない

防災グッズを収納しています。

















*最後まで読んでくださりありがとうございます*

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/10/26 10:53

秋の大掃除

長続きのコツは

毎日少しずつ進める事。

毎日の掃除の延長で行なっています。




天井と壁の掃除は

フローリングワイパーで

サッと一拭き。


いつもの掃除に

フローリングワイパーを使っているので

床を掃除する前に天井と壁を一拭きして

そのまま床に移れば

シートを有効活用できて

無駄も出ないし節約に。




AD90390B-2EEA-4166-B2F7-8683EB251D23.jpeg

一気にやると

首や腕が疲れてしまうので

「今日は階段と廊下だけ」

「今日は寝室だけ」と

小さな範囲で終わらせています。


もうちょっと頑張ろうかな〜と

思う日もありますが

ここで止めておかないと

ダラダラと続けてしまい

1日のスケジュールが

崩れてしまうので

グッと我慢して

区切りをつけるように

心掛けております。





フローリングワイパーは

花王のクイックルワイパーを愛用中です。

12CB1612-B88C-4598-AE5B-5ACB51B1100D.jpeg


以前は無印を愛用していたのですが

すぐにジョイント部分が割れて

壊れてしまうので

(私の使い方が雑なだけですが汗)


重要視していた見た目を諦めて

実用性を優先しました。


でも白×シルバーの色味が

存在感を薄くしてくれて

ゴツいデザインも気になりません。

















*最後まで読んでくださりありがとうございます*

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ