最近、お味噌汁作りが
娘の仕事になりました。
娘が産まれた時から
夫には
「小学校に上がったら料理を叩き込む」
と言われていました。
夫は自立が早く
小学校低学年の頃には
一人暮らしができるくらいの
家事スキルを身につけていたそうで。
だから娘にも早く自立してもらいたいみたい。
「そんなに早く自立させなくても〜」
と思っていた私も
今年ガン検診で引っかかったのを機に
私がいなくなってもいいよう
家事力を身につけてほしいと
思うようになり
毎日何かしら料理のお手伝いを
お願いするようになりました。
元々、キッチンに立つのが好きな娘なので
料理を覚えるのは楽しいみたい。
最近コンロの扱いを覚えたので
お味噌汁の作り方を教えたら
これがどハマりしたみたいで
「これからは私がお味噌汁作る!」と宣言。
私も作る料理が一品減らせてラッキー♪
お味噌汁は夜しか飲まず
小鍋に3人分(450cc)しか作らないので
幼稚園児の娘にも扱いやすいみたいです。
材料は予め切って保存しているので
袋を冷蔵庫から出して鍋に入れるだけ。
もう少し慣れたら食材を切るところから
させてみようと思いますが
先ずはコンロを使う事だけに
集中してもらおうと考えています。
料理中は何も言わなくても
お味噌をお玉の中で溶かしてから
入れたので
よく観察してるな〜と感心。

味見姿もいっちょ前です(笑)
*最後まで読んでくださりありがとうございます*