2018/11/30 14:27

最近、お味噌汁作りが

娘の仕事になりました。

525ED44B-D56C-4494-8D49-334D0DB397D8.jpeg


娘が産まれた時から

夫には

「小学校に上がったら料理を叩き込む」

と言われていました。



夫は自立が早く

小学校低学年の頃には

一人暮らしができるくらいの

家事スキルを身につけていたそうで。


だから娘にも早く自立してもらいたいみたい。


「そんなに早く自立させなくても〜」

と思っていた私も

今年ガン検診で引っかかったのを機に

私がいなくなってもいいよう

家事力を身につけてほしいと

思うようになり

毎日何かしら料理のお手伝いを

お願いするようになりました。




元々、キッチンに立つのが好きな娘なので

料理を覚えるのは楽しいみたい。

9869AC23-CE52-44CA-96D3-9347648A5716.jpeg

最近コンロの扱いを覚えたので

お味噌汁の作り方を教えたら

これがどハマりしたみたいで

「これからは私がお味噌汁作る!」と宣言。



私も作る料理が一品減らせてラッキー♪



お味噌汁は夜しか飲まず

小鍋に3人分(450cc)しか作らないので

幼稚園児の娘にも扱いやすいみたいです。


材料は予め切って保存しているので

袋を冷蔵庫から出して鍋に入れるだけ。

F2098688-BE9E-4C1D-AB16-96010E10BF70.jpeg

もう少し慣れたら食材を切るところから

させてみようと思いますが

先ずはコンロを使う事だけに

集中してもらおうと考えています。




料理中は何も言わなくても

お味噌をお玉の中で溶かしてから

入れたので

よく観察してるな〜と感心。

9ECDFF2E-B727-4A13-A0C3-F0194A43E059.jpeg

味見姿もいっちょ前です(笑)

















*最後まで読んでくださりありがとうございます*

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/11/29 11:15

今週は天気が良くて  
大掃除が捗ります♪ 


一昨日はリビングダイニングの 

ワックス掛けをしました。

C758CE86-5B52-4C5A-A276-77094FB306E4.jpeg

リビングダイニングは

部屋を2つのスペースに分け

まずは家具を片方に寄せてワックスを掛け 

乾いたらもう一方のスペースに 

家具を移動させてワックスを掛け、と 

1人でするには大変な作業ではありましたが 

1時間ほどで全ての作業が完了しました。 



その訳はこちら↓
4B0F547F-B234-41A4-BB23-721B8AACF55D.jpeg

フローリングワイパーにつけるだけで 

ワックス掛けが出来るワックスシートを 

使っているから( ´∀`) 

 
ワックスを掛けてから 

10分程で乾燥するので 

待ち時間がほとんどなく 

スムーズに作業が進みます♪ 


今日は寝室や子供部屋など 

残りの部屋のワックス掛けを 

済ませられたので 

大掃除の中でも 

1〜2位を争う大変な作業が 

無事終わらせられてひと安心。 


キッチンの換気扇や 

お風呂のカビ取り、 

雨戸や窓拭きなど 

寒くなるとキツくなる水仕事は 

10〜11月で全て終わらせたので 

後はのんびりと 

年末年始の準備を進めるだけと 

なりました。 


年賀状作りやクリスマスの準備など 

まだまだやる事はいっぱいだけど 

今年も残り1ヶ月! 


気持ちよく新年を迎えるために 

家仕事を頑張りたいと思います。 











*最後まで読んでくださりありがとうございます*
ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/11/28 10:39

秋の3連休に行った

1泊2日ディズニー旅行でかかったお金を

費目別に記したいと思います。



・バケーションパッケージ  162,500円
(2DAYSパスポート&ホテル代等)

詳しい内容はこちらのブログで

・駐車場代    7,000円

・食事代     13,800円

・お土産代    12,700円

・高速代   16,000円

合計  212,000円でした☆



子供は1人だけ、

しかも未就学児なので

かなり割安で済ませられたと

思います。




ホテルはセレブレーションホテルの

スタンダードルームに泊まりました。

9A6462AC-4851-4685-9CAD-093A92C75D71.jpeg

D9B969F2-C664-40FF-8B6C-8355D99E6A91.jpeg

朝食はブッフェスタイルで

大人は1人1,300円とお高めでしたが

未就学児は無料のため

我が家の場合は夫婦しかお金がかからず

逆にコンビニで買うより安く

しかも美味しい食事が頂けました。





ディズニー内の食事は

VPの中にフリードリンク券があり

昼食は安く抑えられ

その分夕食を豪華にし

ステーキを食べちゃいました!


D41B03B3-811E-4393-96F2-ABC8C0D5FA29.jpeg

フリードリンク券は本当に便利で

食事のドリンクはもちろん

タピオカ入りドリンクやココアなど

ちょっと休憩したいなー、と

カフェタイムにも利用したので

十分元取れは出来たかと思います。







今回のディズニー旅行の費用は

月々の残し貯めと500円玉貯金から

捻出しました。


私は目的別貯金というのが

すぐに費目を超えて

手を出してしまうため苦手なので

月々の残し貯めはメインバンクに

手付かずで置いていて

必要な時に車も家電も細々とした物も

全てそこから使うようにしています。




なので今回の旅行も

メインバンクから

予算を考えず出しましたが

この経験から1泊2日の旅行が

どれくらいかかるか知れて

4年後を目標にした次のディズニー旅行は

逆算すると月々五千円貯めれば

資金が達成出来る事が分かったので

これからは、いつもより五千円

毎月多く残し貯め出来るよう

頑張ってみます!

















*最後まで読んでくださりありがとうございます*

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ