2019/03/31 22:23

今回の無印良品週間では
新生活に使うアイテムを中心に

買いました。

6CE9143E-C7C0-46E3-91BC-4AACF92CCB03.jpeg

穴あけパンチや

鉛筆削り、セロテープなど

娘が小学校に入学したら

必要になってくる文房具と

キャリーボックスや

幅25センチのファイルボックスなどの

収納用品たち。



最近、家全体の

収納の見直しをしているので

良品週間の開催中に

引き出しやボックスなどの収納用品を

もっと買いたかったのですが

一気に揃えてしまうと

使わないアイテムが出たり

使い勝手が微妙に悪かったりと

失敗しそうだったので

買うのを我慢しました。


例年だと来月にも

また良品週間が来そうなので

新生活に慣れてから

家族の動きをじっくり観察し

何が必要かじっくり考えて

次のチャンスに備えたいと思います☆



昔は可愛い収納小物を見つけたら

後で何に使うか決めればいいや♪と

あまり考えずに買って

結局ジャマになって

処分する事が多かったので

この苦い経験が最近になって

やっと役に立っている気がします(^_^;)













*最後まで読んでくださりありがとうございます*

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/03/25 12:25

もうすぐ小学生になる娘は

2年程クラシックバレエを習っています。

BF0802EF-4A2A-46F6-8F38-705A9C97D6F6.jpeg


文化センターの講座なので

本格的ではないけれど

格安で習えてお得ではあったのですが

今月で文化センター自体が

閉館する事になり

講師の先生の教室がとても遠く

平日に通うことが出来ないので

小学生クラスに切り替わるタイミングで

違う教室に移る事にしました。



新しい教室はとても厳しく

文化講座のゆるいレッスンしか

受けてこなかった娘は

ついていくことすら難しく

帰ってくると泣いてばかり。



先生が厳しくて怖いのか

怒られて悲しいのか

辛くて辞めたくなったのか


落ち着かせた後聞いてみたら


バレエは大好き

レッスンは辞めたくない

先生が厳しいのは自分のためだと分かってる

自分だけが下手っぴで

みんなについていけないのが辛いだけ



そう言葉にして

泣き止んだ後

自主練を始めました。



ここまでバレエへの想いが強いとは…

すごく成長したな、と思いました。



ありがたい事に

入ったばかりの娘も

秋の発表会に出させてもらえる事になり

娘にとって今の生き甲斐は発表会です。

娘がそこまで本気でバレエに向き合うなら

私達親も全力で応援したいと思います!



とりあえず文化講座より

3倍増えた月謝を

どうにか工面しなければ…。














*最後まで読んでくださりありがとうございます*

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/03/22 22:23

春休み突入!

6E783D0A-A6D0-4BFF-905C-99CC8E1F49D0.jpeg
レジャーの計画は色々と立てているけど

まずは待ちに待った

プリキュアの映画を観に行きました。


二代前のキラキラプリキュアアラモードから

プリキュアにどハマりしている娘。

でもオモチャやグッズは

増えると部屋が片付かなくなるので

極力買わないようにしています。

その代わりに

映画は映画館で観るのが

我が家のルール。

年に2回、映画が公開されるので

オモチャを買うよりコスパがかかるけど

家族のレジャーにもなるし

何より家の中が

オモチャで溢れるのを

予防できると思えば

お得な気もします(^-^)





さて、ブログのタイトルにもありますが

春休み早々ショックな事に

クレジットカードを

不正利用されてしまいました。





クレカの請求書が来て明細を見たら

見慣れない会社からの請求があり、

気になって家計簿を調べても

それっぽい支払いは書いていないし

心当たりもない…。


心配になってカード会社に連絡したら

(これは例えばですが)

請求元は外食関係の会社からなんだけど

その日は家から出てすらいない、みたいな

あり得ない請求でした。




まさか私が当事者になるとは

夢にも思っていなかったので

本当にショック!




おまけにカード会社から

請求元の会社に確認するよう言われ

その会社に電話をしたのですが

それがちょっと不安になるような対応で

不正利用された支払い内容が

所謂インターネット決済なのですが

「それはうちじゃないですね」と

請求元なはずなのに

無関係と言われてしまい

もう???な感じで。



結局、請求額が1,000円未満で少額なのと

深追いしすぎて

トラブルに巻き込まれるのが嫌だったので

今回は泣き寝入りする事にしました。




自分ではそれなりにカードの管理を

していたつもりでしたが

甘かったんだと思います。

カードを持たない選択は出来ないので

これからはもっと厳重な管理を

心掛けたいと思います。
















*最後まで読んでくださりありがとうございます*

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ