2017/01/31 20:56
我が家には、手をつけられない部屋がありました

それは、旦那さんの部屋

何もかも勝手に触るな!って言うもんだから

なかなか、片付けることも出来ません


その結果、汚部屋になりました

そんでもって、加齢臭が部屋に充満し
扉を開けると・・・


(;゚;艸;゚;)



一緒に住むものとしてはたまりません!!


それを、ここ数日間
思い切って片付けをしていたのでありました



『俺のものには触るな!』って言うクセに

『ショップのようにディスプレイしたいわぁ〜』ってさ


旦那さん本人が、片付けることはないだろうから
せめて、どこにどんな服があるか
わかりやすく、生理整頓してみました



その結果がコチラです



0131-1.jpg



(※ビフォー写真を載せれないくらい、ひどい部屋だったんです。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。 )


今まで、服は衣装ケースに入れていました

好みの服が出てくるまで
引っ張り出しては直さない

それが、散らかる最大のポイントでした

なので、見せる収納ってやつで
棚をつかって
ディスプレイ風に収納してみました


左側の棚は、もともとは本棚
右側の棚は、もともとは食器棚

新たに棚を買う余裕はないので
使える棚を引っ張ってきました




ε-(;ーωーA フゥ…
何とか片付いた。。。


コレを見た旦那さんの反応は・・・

『うわっ、めっちゃ広っ!オレの部屋が出来た!!』
と、大喜び♪



そりゃ〜よぅござんしたね〜



本棚を衣装棚にしたことで
行き場をなくした本たち



0131-2.jpg



片付けついでに
結構な数の本を処分しました

手元に残したお気に入りの本たち

9割が『ゴルゴ13』です

このコたちの本棚を今度作ろう!

旦那さん、部屋をキレイにしたんだから
本棚作るお金をください,m(_ _)m

maruwa★taroさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/09/01 18:09
今までお見せできないくらいに
荒れていた台所の奥


ちょっとだけ、整えました


901-1.jpg




まだ、ゴチャゴチャ感は払拭できてはいませんが
コレでも、まだ見せれるくらいにはなったんですよ



そして、ここからがスタートなります!!

この状態から、この台所を
おしゃれ風にしていきたいと思っています


※taroセンスのおしゃれなので
人様にはあまりアテにはなりませんのであしからず



おしゃれにするには課題がたくさんあります



902-2.jpg




統一感のない鍋たち
そして、色味がバラバラです


ここを見せる収納にするには
このままだと、あまりにもハードルが高いから

隠す収納にしたいと思っています


・・・が、


この場所が
湿気がこもりやすく、カビが生えやすいんです


困ったもんだ(((;-д- )=3ハァ


さて、どぉする?




091-3.jpg




ここの場所には
壁面収納を作りたいと思っています


はて、どんな壁面収納にしようかな?




予算の関係で
今回も100均や家に余っている端材を
活用しようと思っています





本当はね〜、今じゃなくても良かったんですよ
この場所を整えることって。


でもね〜
サンキュ!10月号がtaroを動かしたんですよ〜


901-2.jpg



低コストでおしゃれ “リノベーション”で理想の家が手に入る


この記事を読んじゃったもんだから

『今、やらなくちゃ!!』って
気持ちになってしまった理由なんです。。。




901-4.jpg




どこまで出来るかわからないけど

この状態から少しずつ
変化をもたらしていきたいと思います!!


maruwa★taroさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/08/23 15:12
ちょいちょい手を加えているこの一角

taroなりにイィ感じで部屋が仕上がってきました!!



0823-4.jpg



今月は部屋作りの波に乗っているなっ!


とっても気分がイィ感じ♪





今日は五芒星型ヒンメリを作ってみました




0823-1.jpg





ヒンメリはストローで作っています


100均の1パック100本入りのストロー(細タイプ)

1パックでたくさんのヒンメリが作れちゃうのも
これまたGOOD!!



星型のヒンメリはちょっと難しいので
8面体ヒンメリなら比較的に簡単に作れますよ


一緒に“ヒンメリ”を作りませんか?(ヒンメリの作り方)
http://39.benesse.ne.jp/blog/1854/archive/84


ぜひぜひ作ってみてください♪




使ったストローが透明なので・・・


0823-2.jpg




黒色ラッカースプレーで着色しました


この前作った六芒星型ヒンメリも
黒色に着色し直しました



で、スプレーが乾いてもいないのに
早速部屋に飾っちゃいます



0823-3.jpg



なかなか正面を向いてくれないけども
ゆらゆら揺れるお姿が素敵です♪




六芒星型ヒンメリの後ろの空間には
黒板を作って飾りました


0823-5.jpg




ベニヤ板に黒板シート(セリア)を貼って
周りを端材で枠を作りました


taroによる汚字ちゃんフォントですww


taroよりきれいな字を書く娘さんに
今度書き直してもらおう!





引きで見ると・・・

壁上部にあった空間がアイテムでうまり
寂しさがなくなってきたように思います



0823-7.jpg




あまりごちゃごちゃさせたくないけど
まだちょっと寂しい飾りつけ

明るさが足りないんだよね〜

ってことで
明るさを演出するために
フェイクグリーンを飾っていきたいと思っています

狙っているフェイクグリーンは
来月のお小遣いで買おうっと♪
( ´艸`)





世間ではミニマリストがもてはやされているけど
この部屋はミニマリストにはほど遠いです


それもそのはず
taroは『反ミニマリスト』です


決してミニマリストを否定しているわけではありませんよ


ただ、taroは好きものに囲まれて生活したいのです


だから、これからも飽きるまで
部屋を自分好みに染めていきたいと思います!!

maruwa★taroさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ