2019/03/28 10:00
今日は撮影会のセットの様子をお伝えします

IMG_20190320_095347.jpg

全体的にはこんな感じ↑


テーマに恥じないように
たくさんのスイーツを用意しました

この中でも目を引くのが
背景に置いているBIGショートケーキでしょ!?

DSC02762.JPG

実はこれ
このブログを始める以前の
2012年に作っていたもののようです


フェルト制作を始めた当初のものなんだけど
まぁ、なかなか良い仕上がりね♪



DSC02767.JPG

使われずに眠っていたビスケットクッションは
良いアクセントになっています



DSC02766.JPG

ケーキ屋さん風にもしたかったから
スケール・sugar/saltスポンジ・計量カップ
ボール・泡だて器は100円ショップで購入しました

これらは、家にあるものを活用できそうよね?



DSC02769.JPG

このフェルトクッキーたちは
フェルト制作を始めたころに作ったものなので
今見たら、ちょっと恥ずかしいクオリティー

でも、お子さんたちにもママさんたちにも
反響は良かったです


フェルトクッキーの作り方は
コチラで紹介しています





DSC02773.JPG

フェルトのケーキとくまさんカップケーキ

フェルトケーキの作り方は
コチラで紹介しています
ケーキ土台の作り方
クリームの仕立て方
フルーツの作り方



DSC02776.JPG

ビッグ板チョコは段ボールに
チョコレートプリントの布記事を覆って
アルミホイルで装飾をしました


DSC02772.JPG

プリンの空き瓶が捨てられずに
取っておいたtaro

瓶に茶色と黄色の羊毛フェルトを詰めて
口をフィルム(セロハン)で覆って
毛糸で縛って用意しました




DSC02771.JPG

アイスクリームの器は
捨てられそうになっていたものを
こっそり拝借

似たようなものが
セリアでも売っているそうですよ
ただ、陶器製なので
お子様の取り扱いには注意してくださいね

アイスクリーム部分は
身体を洗うスポンジを使っています

スポンジじゃなくても
毛糸のポンポンでもアリですよ!



DSC02764.JPG

本物そっくりなスクイーズのデニッシュたちは
ダイソー商品です

鼻を近づけると甘い匂いが・・・

子供だけじゃなく
大人たちも魅了されていました♪

ポップさがかわいいキャンディポット

taroが紹介するまでもな
く多くの人が作り方を知っているでしょうから
作り方は割愛します

作り方が知りたい方は
[キャンディーポットの作り方]で検索してみてね

中にはハートの形をした
スポンジ(ダイソー商品)が入ってます




実はこのクレープ・・・

DSC02765.JPG


折り紙(セリア)なんです

丸めて瓶に入れて遠目で見たら
これが折り紙だなんて
誰が思うのでしょうか?

同じようなものが他にも・・・

DSC02774.JPG

ごろりんアートのセットで用意した
これらのドーナツやケーキも
折り紙(セリア)なんです!

リアルで立体感のある見た目に
Σ>―(๑♡ロ♡๑)→ ズキュンでした



衣装は、家にあるものを使いました

DSC02781.JPG

パティシエの衣装は見つかったけど
エプロンが見つからなかったので
急遽、フェルトで作りました

水色エプロンは
数年前に
娘さんのために作ったものです

新しいエプロンを用意したかったけど
やっぱり時間的に無理だったww

だから、これがあってホンマに助かったわ〜

以上な感じです



用意できそうなものはありましたか?

ぜひぜひ、ご自宅でもお試しくださいませ!
maruwa★taroさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/03/27 15:17
先週行われました
児童館での撮影会の様子をお届けします

IMG_20190320_095347.jpg

セットはこんな感じ↑

当初とちょっと変わったけど
こっちのほうがかわいい仕上がり♪

なんと言っても
大きなケーキがイィ感じでしょ!?


さてさて、このセットで
どのような写真が撮れたでしょうか?



DSC02787.JPG
DSC02740.JPGDSC02725.JPG
DSC02739.JPGDSC02758.JPG
DSC02745.jpg
DSC02733.jpg


大きなお姉ちゃんは趣旨を理解してくれているので
かわいくポーズを取ってくれたけど

ちいさなお子さんたちは
もぅ遊ぶのに夢中!!

背中を向けちゃう始末です
(;´∀`)ゞアチャー!!


まぁ、それだけ子供の目を引くものを
用意できたということでは
100点満点だよね!?



DSC02780.JPG

ごろりんアートセットも用意してました

前もって準備していたはずなのに
下に敷く布を忘れるという失態。。。

模造紙をお借りして
何とか事なきを得ました


DSC02757.jpg
DSC02791.JPG

こんな感じでございました


ドヤ顔がキュートよね♪
まtあ、大きくなった姿も
撮らせてくださいな!





明日はセットの仕立て方について
お話ししたいと思います

我が家にあったものや
100円ショップで購入したものを使ったので
マネっこして撮影できちゃいますよ!


※お子様の写真は掲載許可をいただいております

maruwa★taroさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/01/26 21:41
今年も引き続き
撮影会イベントを行います!


テーマは
『私は(僕は)ケーキ屋さん』


1.jpg2.jpg

とりあえず用意したものたちでセッティング

当日はもぅちょっと
ケーキなどの小物を増やしたいと思います


あと、今回ボツにした小物類でセッティングした
ごろりんアートセット
3.jpg
(※イメージを膨らませるために加工を加えています)


案外、アリですな♪

こちらも、当日までに
小物類を加えたいと思っています



今回の撮影会セットでは
100円ショップの商品をたくさん使っています

何をどのように用意したかは
また次に書きたいと思います




*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*



今年から、今までの生活スケジュールが
ガラリと変化しまして
朝からバタバタ過ごしております

早くこの生活に慣れて
今までどおりのブログを更新して
制作をしたいんだけどな〜

要領の悪いtaroをお許しくださいませ





※お子様の写真は掲載許可をいただいております
maruwa★taroさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ