2017/04/29 21:46

もくもくと生い茂る緑たち


森1.jpg



ここは、taro家の庭なんです


約2年ほど手付かずなので
ジャングルと化しています



最近、天気の良い日中は
一人坦々と雑草処理をしています



そのせいかな〜

顔がヒリヒリする〜〜


帽子はかぶっていたものの
日焼け止めは塗っていなかったので
案の定の結果です



4月の紫外線を甘く見ていました。。。




森2.jpg




手入れせずとも
今年もきれいに咲いた八重桜



眺めていたら
無性に桜餅が食べたくなるんですよね〜





連日、外仕事をがんばったからなのでしょうね

筋肉痛でしんどいです

taroも年やね。



でも、これで痩せれたらとももくろんでいます


体系に結果が出たら・・・

ドヤ顔で報告させてくださいなっ♪
maruwa★taroさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/07/01 18:49
本日、周りの農家さんより1ヶ月遅れで

田植えを行いました



1.jpg






1ヶ月前より、一人でがんばって
田んぼ作りをしていた旦那さん


雑草を刈って、土を耕して
水を入れた後は、土を捏ねて・・・

夜な夜な、田んぼの水が抜けていないか
チャックしに行ったりもしていました

本当に、ご苦労様です!




その間のtaroは・・・


米を洗っての芽出しのための下準備

後の作業は、知らない間に
義ママがやってくれていました


他の作業もありましたが
その時のtaroは体調が悪かったとき

『あんたは休んで寝ときっ!』

っと、義ママからの戦力外通告


あまり、お役に立ててません
モーシワケヽ(`⌒´)ノ ゴザイマセンッ!




でも、今日は、元気100%!!

・・・と活き込んだものの
出来る仕事は、苗を運ぶことぐらい


泥んこになりながら、汗も流しながら
いっぱい苗パレットを運びました



・・・で、後は旦那さんにバトンタッチ

機械に乗って田植えしているところを
眺めておりましたとさ




2.jpg





この一植えが、元気に育てば

お茶碗半分のごはんになります

二苗(二株)でお茶碗1杯となります




夫婦で力を合わせて
今年もおいしいお米を作りたいと思います!

maruwa★taroさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2015/10/31 13:19
昨日、すべての田んぼの稲狩りが終了しました!!






もぅ、身体が悲鳴を上げています

一昨日は、疲れすぎて鼻血が出るは・・・
昨日は、熱が7,2度は出るは・・・
筋肉痛で、身体がおもうようには動かないは・・・


今日はおとなしくしして過ごしたいと思います




んでんで、今年の成果発表
収穫した米の総重量2tありました!!

40kgの袋、50個分でした

でも、コレで多いっ〜!なんて言えなんです

今年は不作
例年の半分の量しか収穫できませんでした

理由は・・・雑草がはびこって、稲の生育が悪かったことです


なぜ、雑草が生えたか・・・?

米を元気で丈夫に育てるには、農薬消毒は欠かせません

その農薬を、ほとんどやっていません
消毒に至っては、まったく使っていません

一部の田んぼには農薬を撒きましたが
田んぼの水が抜けた際、農薬まで流れてしまいました


通常、夏場に3回ほど撒くそうですが
農薬を使用した田んぼには1回しか撒いてません

なので、我が家の米は低農薬と言えます




写真の田んぼは、まったく農薬も消毒も使っていません

なので、雑草は多く、稲の生育は悪くなってしましました


でも、得たものはあります!!

それは、無農薬によるオーガニック米を収穫できたことです
(一部の田んぼから収穫した米だけに限ります)


オーガニック・・・
今まで気にした事はなかったのですが
自分が携わったお米ということもあり
とっても特別な感じがします


そんな特別なお米を、早く食べたい!!


今年は米の乾燥&脱穀を業者さんにお願いしたので
食するのは、もぅちょっと後にありそうです




来年は田んぼの規模は少し小さくなりますが
準備の段階からしっかりと米作りに取り組んでいきたい!っと
夫婦で誓い合いましたとさ!


maruwa★taroさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ