ゴールデンウィーク最終日の
お出かけ小話です
旦那さんと2人で奈良県天川村にある
みたらい渓谷に行って来ました

わぁ〜、なんて水がきれいなところなの
(○´Д`○)うっとり♪
水深は1M以上ありそうですが
小石がはっきり見えるくらい
透き通っています
水に手をつけると・・・
ひんやり〜、きもちぃ〜

こ〜ゆ〜ところに来ると
なんだか、ワクワクしちゃいます♪
上を向くと、吊橋が見えます
※この場所(下からのアングル)からの
吊り橋の写真は撮り忘れました。。。
『あれ、渡りに行こか?』←旦那さん
『えっ、吊り橋!?うん、行く行く!!』←taro
って、言ったものの
・
・
・
・
吊り橋の前でフリーズ

げっ、怖い・・・
おぃ、おぃ、旦那よ
揺らすんじゃね〜よ!!!
ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
何を隠そう・・・
私・・・
高所恐怖症でございます!!
でも、好奇心だけは旺盛です!!!
恐る恐る、足を運びます
1歩・・・1歩・・・ゆっくりと・・・
まるで忍者のごとく
抜き足、差し足、忍び足で進みます
下を振り向くと・・・

すけすけやんっ!!
この写真を撮るとき
ひざはガクガク振るえ
へっぴり腰になってます
怖すぎて。・゚・(゚`ω´゚)・゚・。
上手く写真なんって撮れません!!
少し進んだら・・・

金具、外れてるやんっ!!!(`д´)

おぃ、待ちっ!!
ワイヤー切れてるやんっ!!( ゚Д゚)
わ〜、ぎゃ〜言ってるtaroを見て
旦那さんは呆れていました
『安全やから大丈夫やっ!!』
引き返そうとも思いましたが
この先に新たな発見があるかもしれない
そんな好奇心に負けて
何とか渡りきることが出来ました
その進んだ先には
自然豊かな遊歩道が続いていました
途中で引き返し
あの恐怖の吊り橋を
行きと同じ思いをして
見事に渡りきり家路に着きました
***みたらい渓谷の吊り橋情報***
橋長:31m
幅員:1.2m
高さ:21m(水面まで)
標高:665m
紅葉の時期に人気のスポットです
普通の人でしたら、普通に楽しんで
渡れる吊り橋ですよ!
『今度は、谷瀬の吊り橋に行こか?』
谷瀬の吊り橋は
長さ297メートル高さ54メートル
なかなかの長さと高さを誇る吊り橋です
行きたいけど・・・
こんなにビビッているようじゃ
渡りきれる自信はございません
もう少し、大人になったら
挑戦してみたいと思います
※みたらい渓谷の吊り橋は安全な吊り橋です
※ワイヤーは、切れているわけじゃなく
他の箇所をつないだ端の部分だそうです
お出かけ小話です
旦那さんと2人で奈良県天川村にある
みたらい渓谷に行って来ました

わぁ〜、なんて水がきれいなところなの
(○´Д`○)うっとり♪
水深は1M以上ありそうですが
小石がはっきり見えるくらい
透き通っています
水に手をつけると・・・
ひんやり〜、きもちぃ〜

こ〜ゆ〜ところに来ると
なんだか、ワクワクしちゃいます♪
上を向くと、吊橋が見えます
※この場所(下からのアングル)からの
吊り橋の写真は撮り忘れました。。。
『あれ、渡りに行こか?』←旦那さん
『えっ、吊り橋!?うん、行く行く!!』←taro
って、言ったものの
・
・
・
・
吊り橋の前でフリーズ

げっ、怖い・・・
おぃ、おぃ、旦那よ
揺らすんじゃね〜よ!!!
ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
何を隠そう・・・
私・・・
高所恐怖症でございます!!
でも、好奇心だけは旺盛です!!!
恐る恐る、足を運びます
1歩・・・1歩・・・ゆっくりと・・・
まるで忍者のごとく
抜き足、差し足、忍び足で進みます
下を振り向くと・・・

すけすけやんっ!!
この写真を撮るとき
ひざはガクガク振るえ
へっぴり腰になってます
怖すぎて。・゚・(゚`ω´゚)・゚・。
上手く写真なんって撮れません!!
少し進んだら・・・

金具、外れてるやんっ!!!(`д´)

おぃ、待ちっ!!
ワイヤー切れてるやんっ!!( ゚Д゚)
わ〜、ぎゃ〜言ってるtaroを見て
旦那さんは呆れていました
『安全やから大丈夫やっ!!』
引き返そうとも思いましたが
この先に新たな発見があるかもしれない
そんな好奇心に負けて
何とか渡りきることが出来ました
その進んだ先には
自然豊かな遊歩道が続いていました
途中で引き返し
あの恐怖の吊り橋を
行きと同じ思いをして
見事に渡りきり家路に着きました
***みたらい渓谷の吊り橋情報***
橋長:31m
幅員:1.2m
高さ:21m(水面まで)
標高:665m
紅葉の時期に人気のスポットです
普通の人でしたら、普通に楽しんで
渡れる吊り橋ですよ!
『今度は、谷瀬の吊り橋に行こか?』
谷瀬の吊り橋は
長さ297メートル高さ54メートル
なかなかの長さと高さを誇る吊り橋です
行きたいけど・・・
こんなにビビッているようじゃ
渡りきれる自信はございません
もう少し、大人になったら
挑戦してみたいと思います
※みたらい渓谷の吊り橋は安全な吊り橋です
※ワイヤーは、切れているわけじゃなく
他の箇所をつないだ端の部分だそうです