2018/05/08 11:40
ゴールデンウィーク最終日の
お出かけ小話です


旦那さんと2人で奈良県天川村にある
みたらい渓谷に行って来ました


IMG_20180506_151819.jpg

わぁ〜、なんて水がきれいなところなの
(○´Д`○)うっとり♪

水深は1M以上ありそうですが
小石がはっきり見えるくらい
透き通っています

水に手をつけると・・・
ひんやり〜、きもちぃ〜


IMG_20180506_151825.jpg

こ〜ゆ〜ところに来ると
なんだか、ワクワクしちゃいます♪



上を向くと、吊橋が見えます

※この場所(下からのアングル)からの
吊り橋の写真は撮り忘れました。。。


『あれ、渡りに行こか?』
←旦那さん
『えっ、吊り橋!?うん、行く行く!!』←taro

って、言ったものの




吊り橋の前でフリーズ


IMG_20180506_152643.jpg

げっ、怖い・・・

おぃ、おぃ、旦那よ
揺らすんじゃね〜よ!!!
ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!


何を隠そう・・・
私・・・

高所恐怖症でございます!!


でも、好奇心だけは旺盛です!!!


恐る恐る、足を運びます

1歩・・・1歩・・・ゆっくりと・・・
まるで忍者のごとく
抜き足、差し足、忍び足で進みます


下を振り向くと・・・


IMG_20180506_152804.jpg

すけすけやんっ!!

この写真を撮るとき
ひざはガクガク振るえ
へっぴり腰になってます

怖すぎて。・゚・(゚`ω´゚)・゚・。
上手く写真なんって撮れません!!


少し進んだら・・・


IMG_20180506_152828.jpg


金具、外れてるやんっ!!!(`д´)


IMG_20180506_152812.jpg


おぃ、待ちっ!!
ワイヤー切れてるやんっ!!( ゚Д゚)



わ〜、ぎゃ〜言ってるtaroを見て
旦那さんは呆れていました

『安全やから大丈夫やっ!!』


引き返そうとも思いましたが
この先に新たな発見があるかもしれない

そんな好奇心に負けて
何とか渡りきることが出来ました


その進んだ先には
自然豊かな遊歩道が続いていました

途中で引き返し
あの恐怖の吊り橋を
行きと同じ思いをして
見事に渡りきり家路に着きました




***みたらい渓谷の吊り橋情報***
橋長:31m
幅員:1.2m
高さ:21m(水面まで)
標高:665m
紅葉の時期に人気のスポットです

普通の人でしたら、普通に楽しんで
渡れる吊り橋ですよ!





『今度は、谷瀬の吊り橋に行こか?』

谷瀬の吊り橋は
長さ297メートル高さ54メートル
なかなかの長さと高さを誇る吊り橋です

行きたいけど・・・
こんなにビビッているようじゃ
渡りきれる自信はございません

もう少し、大人になったら
挑戦してみたいと思います




※みたらい渓谷の吊り橋は安全な吊り橋です
※ワイヤーは、切れているわけじゃなく
他の箇所をつないだ端の部分だそうです
maruwa★taroさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2015/10/12 17:55
昨日のお出かけ記録Part2です

一番最初に立ち寄ったのが
チビさんはアニメイト←ちょいヲタ入ってます
taroはインスタントラーメン専門店に行ってきました

関西 面白スポットに遊びに行ってきました!@にて書いてます


で、その後に行ったのが・・・

謎解きカフェです!

人が多すぎてお店の写真が撮れませんでした。。。


場所は、道頓堀
あの有名なカニがあったり、食い倒れ太郎がいる場所の近くです
地下にあるのでわかりにくいかも・・・


本来なら、6人1組で謎を解いていく体感型謎解きゲームスペースです

ですが、この日はカフェでの利用

でも、ただコーヒーを飲んで帰ってきたわけではありません!

なんと、コーヒーを飲みながら謎を解くことが出来るのです!!







taroたち親子が挑戦した謎は『売れない絵描き

難易度は★★です

ちなみに、難易度は★〜★★★まであります


★★なので中級編って感じでしょうか?


飲み物と一緒に問題プリントが運ばれてきます

さて、いっちょぶちかましてやりましょうか!?

意気込みは十分です!
p(★`∇´★)q←taro  p(○`∇´○)q ←チビさん



ですが、問題を読んでもチンプンカンプン

でも、時間をかけて解き進めていくと・・・ひらめいた!!!

2人で力を合わせて解いていきます

でも、それでも、わからない問題が・・・

そんな時は、店員さんがヒントを出してくれます

なるほど・納得の問題です

そうして、全部の謎が解けた!

終了!!v(≧∇≦v)三(v≧∇≦)v

・・・と、思いきや

『はいっ。OKです!では、この後の続きを・・・』

ウソーン!!Σ(;゚ω゚ノ)ノ

他にも、いろいろ遊びに行きたかったのでこの日はここで終了

残りの謎をもらって家出解くことにしました


おそらく、お店で謎解きをするほうが
わからないときは教えてくれるし
終わったときの達成感がとても大きいように思います
↑絶対そうだっ!


で、自宅にて残りの謎を解いていますが
答えがまったくわかりません

完全に玉砕です
ヽ(*゜ω。)ノドテッ!!


コレは、また次回リベンジに行って来たいと思います

んで、いつの日か体感型の謎解きにも挑戦したいと思います





こんな珍スポットへ

謎解き好き・嫌いにかかわらず

関西にお立ち寄りの際は

遊びに行ってみてはいかがでしょうか?


maruwa★taroさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2015/10/12 13:40
昨日は1日、お出かけしておりました!

久々に遊んだ〜って感じです


出かけ先は、大阪の“なんば”と“心斎橋”

おしゃれなアイテムをGETして帰るぞ!!



でも、最初に向かった先は“アニメイト

アニメ専門ショップです

チビさんがこのお店が、好きで好きで好き過ぎて
大阪に来るたびに連れてきています

周りには、ヲタさんがいっぱいww

taroも子供の頃に行ったけど
まさか、親子2代で通うことになるとは・・・

今のtaroには、肌に合わないので
その間に他のお店を散策していました

そう言えば、近くに“珍スポット”があったはず!!


で、記憶を頼りに歩いてみると・・・
すぐに見つかりました!!







インスタントラーメン専門店』です

関西のテレビでは、結構取り上げられていて
ず〜っと気になっていたんです


お店の壁面にはインスタントラーメンがずらりっ!







↑許可はいただいています


ラーメンは見たことないものがたくさん並んでいます

どれにしようか迷っちゃう♪


そんな時は店員さんに質問します
どのラーメンが1番辛いですか?
どのラーメンが珍しいんですか?


とっても丁寧に教えていただきました


で、購入したラーメンは・・・






コチラの9種類

知っているものはありますか?

結構な値段でしたww


で、絶対コレはないやろ〜なラーメンが・・・






マヨらーめん・とんこつマヨネーズ味


マヨラーなtaroは迷いもなく買いました
(梅マヨ味とどっちにしようか?とは迷いましたが・・・)


自宅に帰ってきて、早速いただきました







スープはとんこつなので白濁しています
このラーメンには“かやく”が付いているので具が入っています
で、マヨネーズはスープとは別に粉末になって入っていました
粉末マヨは、スープ投入時に一緒に入れます
すると・・・マヨネーズのあの酸味ある香りがぷ〜〜んっとします

(*≧▽≦)σゥケル−!

旦那さんとチビさんからは『クサイ!!』っと悪評でしたがww


味は・・・
安心してください!
大丈夫ですよ!
食べれますよ!!
まずくはないですよ!!

(あくまでも個人の感想です)


taroはスープまで、おいしくいただきました

ご馳走様でした\(´)ε(`)Ψ



他に買った『しじみラーメン』は旦那さんが食しました
この商品は、塩ラーメンに殻つきのしじみの具が5個入っています
殻つきのしじみにはしじみスープもちょっとだけ入っています
出来上がった塩ラーメンにしじみの具とスープを入れて食べるんです
しじみのスープはちょっとだけだったのですが
とっても濃厚なしじみスープだったよう
塩ラーメンのスープに混ぜても、しじみが負けることなく
とってもおいし〜しじみラーメンスープだったようです

今度また買って来いと言われました

他にも、面白ラーメンを買ったので
今度レポを書かせてくださいね♪





こんな珍スポットへ

ラーメン好き、嫌いにかかわらず

関西にお立ち寄りの際は

遊びに行ってみてはいかがでしょうか?

maruwa★taroさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ