2019/09/16 11:36
今週のデイリーサンキュ!は
私maruwa★taroが登場しております。

今回は、介護について書いています。



初めにお話をもらったのが5月末のこと。

でも、書くことに
気持ちの整理がつかなかったので
少し待っていただきました。

で、1か月ほどが経ち
そろそろ書いていこうかなって
気持ちになったものの
なかなか思うようには書けず

また、書く内容を思い出そうとすればするほど
落ち着かせたはずの気持ちが
なんだか、もやもやしてくるのです。

そして、
感情のままに書く。
書く。
書く。
。。。。。。。。。φ(゚д゚*)

書いた内容は
介護には関係のない
家族への恨みでした。

当たり前で内容的にNGとなり
またもや冷却期間を設けることとなりました。


で、時間が経ち
改めて自分で書いた内容を見返してみると・・・

こりゃ〜。あかんわなぁ。
┐(´〜`)┌

読み返してみて、
自分が情けなくなりました。


で、改めて書き直したものが
今回、掲載されています。

【義親の介護・我が家の場合】



第1回目の今日は
「@何かおかしいと思ったとき」

taroが気付いた
義母の違和感について書いています。

まさか、この違和感が病気の始まりだったなんて・・・。


明日の第2回目は
「A突然それは始まった」

介護って、準備して始めるものではなく
結構、いきなりだったりするんですね。

第3回目は
「B介護って何をするの?」

taroがしていた介護内容について書いています。
実際は、もっと重いことまでやっているんですけど
今回はソフトに書きまとめています。

第4回目は
「C蓄積されていくストレスと心の糸」

引き続き、ブログで書こうと思っていたお話です。
ちょっと前までの不安定なtaroの部分です。

第5回目は
「Dその後の家族の形」

先日書いたブログ
合わせてお読みいただければと思います。



ちなみに、掲載されているイラストは
娘さんが書いてくれました。

お話とリンクするように仕上げてくれました。

良かったら、その部分も見てやってくださいな!
(↑親バカ丸出しですw)
ヾ(´ε`*)ゝ


ブログで介護のことを書くのは
今週で終わりにしたいと思います。

どうか、あと少しだけお付き合いくださいませ。



以降の介護記録は
インスタグラムにて公開していきたいと思ってます。

インスタグラム→@lifestyle_taro

よろしくお願します。

maruwa★taroさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ