2019/07/30 22:09
久しぶりにアクセサリーを作りました!


揺れるたびに上品に輝くキラキラパーツ。


084d943d779864766025ebe8c128062e.jpg



実はコレ、ダイソーのスパンコールなんです!!

しかも、すべての材料が
100円ショップで用意できちゃうんです♪


フープパーツに
スパンコールとビーズを通して作るだけだから、
めちゃくちゃ簡単に作れちゃいますよ。



      *用意するもの*

  • スパンコール(トップホールタイプ):適量
  • お好みのビーズ:適量
  • フープピアス:1ペア(2個)
  • フープ金具(※イヤリングに仕立てる場合):1ペア(2個)
  • イヤリングパーツ(ピアスパーツもOK):1ペア(2個)
  • 丸カン(※イヤリングに仕立てる場合):適量



◆100均スパンコールがイケてる!!



aca14d289b2460b62f3b3b58f12334e0.jpg

今回は、ダイソーで購入したスパンコールを使用しました。



今回のポイントとなるのが、
穴が上部に1つだけ空いた丸い形のスパンコールを使用します。

043c1c06013854d149e9434c201eca3c.jpg


黒(ホログラム)・シルバー(ホログラム)・ゴールド・ホワイト(ピンク)・透明の5種類が入っていますよ。


◆5分で完成!スパンコール×フープピアス


7c55e943ec72d45c2bcf14bbf32b6974.jpg


フープピアスの差し込み口をペンチを使って真っすぐにしておきます。

こうすることで、ビーズを通しやすくなります。


4932d7ad0fd2f3eb510429808993491e.jpg


フープピアスに、お好みのビーズとスパンコールを交互に通します。

フープピアスの差し込み口をペンチをつかって、元に戻します。

1ペア2個作れば、これで完成です♪



a85c608701fd6f5142894a0f98b2043e.jpg

今回制作したものは、スパンコール(丸・黒)とメタルビーズ(大)の組み合わせて作ってみました。



こちらのスパンコールは、黒単色のように見えますが、ホログラムが入っているため、角度や光の加減でキラキラと輝きます。

taroのお気に入りです♪

◆イヤリングも作れます!


28bb4637fd4377b002252bbe9700529e.jpg


フープ金具(ラウンドフープ)を使えば、イヤリングに仕立てることもできます。


ac93304f4553bd8aa4703811dc3e0229.jpg


フープ金具は、片方のワイヤーが抜き差しでき、ワイヤーにパーツを通す事ができます。


f4c0f07e82a51578dc81b0071bd46178.jpg


フープ金具に、パールビーズと透明スパンコールを通して作ってみました。



イヤリングパーツに丸カンでつないだら出来上がりです。

(※イヤリングパーツがなかったため、ピアスパーツを代用しました)



透明スパンコールがシェルのような輝きで、夏にぴったりな涼やかな仕上がりとなりました。


ce8d871f952ffb03ccf513cff8076ffc.jpg

 

こちらは、ゴールドのスパンコールとガラスビーズ・両端にメタルビーズを使用して作ってみました。



ゴールドの輝きが、メタルパーツを使用したような輝きで、チープさを感じさせない仕上がりとなりました。


スパンコールとビーズの組み合わせ次第で、いろんなデザインに作ることができます。



キラキラ感が夏にピッタリ♪

 

   ◇ポイント◇

 

スパンコールは、100円ショップ以外にも手芸店でも手に入ります。

同様の形は、スパンコールTM(←トップホールの略)と表記されています。



※店舗により、取り扱いのない商品もございます。各店舗にてご確認くださいませ。

 

 

簡単に作れちゃうので

ぜひ、作ってみてくださいね!!

 

maruwa★taroさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/07/10 11:17
また忘れる前に
今のうちにupしておこう!

IMG_20190709_083711.jpg

途中からお弁当箱が変わっています

気分で変えたわけじゃなく
これで何個目だろうか…?

フタを閉じる部分(パキッと閉じるタイプ)を
壊してしまいました

100円だからなのか?
ただ、扱いが雑なのか?

壊してしまうたびに凹みます

しばらくはこの2段式でしのぎます
(詰めにくいのが本音なんだよな〜)




話変わって・・・
今月末にイベントを控えているから
フェルトのお弁当作りのほうに本腰を入れなきゃ!!

さてと、頑張るほいっ!!
٩(`・ω・´)و
maruwa★taroさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/07/03 10:00
この前の日曜日のこと

人生2度目となる
ベリーダンスの発表会の舞台に上がりました!


前回の記事はこちらです
4月15日投稿
[初めてのベリーダンス発表会]



実は、この間に
右膝を負傷する事態に会い
(※膝蓋骨脱臼です)
まともに練習することができませんでした

だから、この2か月間で上達できたかというと
σ(゚、。)ん?な感じです

でも、できる限りの力は出したつもりではいます


それよりもね〜
前回の衣装からちょっとだけ
手を加え直したんです!

IMG_20190630_140904.jpg



前回はゆったりとしたシルエットだったものを
ちょっとだけスマートにして手直ししてます


胸周りの装飾もスパンコールから
アクリルストーンやパールストーンを付け直しているんです

衣装に合わせてゴールドのヘアバンドも作りました
これ、50円で作れちゃった♪
(前回は先生のものを借りてました)


衣装を買えば1万円以上かかるところを
自作のため、約5000円で用意することができました!

我ながら、やる〜〜っ!!


他の出演者さんたちにも
素敵な衣装と褒められ、超うれしかったです♪

ダンスについては何も言われずww
まぁ、そんな腕前ってことですな。



んで、今回もぅ1つ頑張ったことが
舞台メイクです

前回はすべてのメイクを施していただいていたのですが
今回より自分でしなければいかず
数日前から練習していました

そもそも、普段からあまりメイクをしないので
メイク道具がない状態

なので、手っ取り早くダイソーで購入した次第です

派手に、派手にメイクをしていくんだけど
どんどん妖怪に近づいていく顔

ギャル仕様の付けまつげも装着

自分で見ていても噴出してしまいます
(゚ε゚)ププ

家族からは【妖怪人間 ベラ】だと言われる始末

全くその通りなので
言い返すことができません

発表会前のレッスンで
自身のメイクを先生に見てもらったところ
「まだまだ薄い」

え〜っ、どれだけ塗りたくればいいの〜?
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル


・・・余談・・・
この日、ハロウィンでもないのに
妖怪メイクで外を出歩いて
レッスンに行ったんです

この顔を見た人は
きっと驚いたことでしょう


当日のメイクは
二重の幅ほどのアイラインと
眉毛にくっつきなそうなほど
黒のアイシャドーで目を囲って
ギャル仕様の付けまつげを2枚重ねで
「6割OK」とのお達しが出ました

あとの4割、どこをどのようにしたらいいの?
これまた、次なる課題となりました




次の発表会は11月です

その時は「オリエンタル」と呼ばれる衣装で
舞台に上がります

作らずに購入しようと思っているのですが・・・
やっぱり作りたいな〜♪

オリエンタルの衣装は
ちょっとハードルが高そうだから
いつかの機会にということで

まずは、ダンスの練習に励みたいと思います!


まさか、1年でこんなに嵌るなんて
思ってもいなかったわ!
( ´艸`)


maruwa★taroさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ