久しぶりにアクセサリーを作りました!
揺れるたびに上品に輝くキラキラパーツ。
実はコレ、ダイソーのスパンコールなんです!!
しかも、すべての材料が
100円ショップで用意できちゃうんです♪
フープパーツに
スパンコールとビーズを通して作るだけだから、
めちゃくちゃ簡単に作れちゃいますよ。
*用意するもの*
- スパンコール(トップホールタイプ):適量
- お好みのビーズ:適量
- フープピアス:1ペア(2個)
- フープ金具(※イヤリングに仕立てる場合):1ペア(2個)
- イヤリングパーツ(ピアスパーツもOK):1ペア(2個)
- 丸カン(※イヤリングに仕立てる場合):適量
◆100均スパンコールがイケてる!!

今回は、ダイソーで購入したスパンコールを使用しました。
今回のポイントとなるのが、
今回のポイントとなるのが、
穴が上部に1つだけ空いた丸い形のスパンコールを使用します。
黒(ホログラム)・シルバー(ホログラム)・ゴールド・ホワイト(ピンク)・透明の5種類が入っていますよ。
フープピアスに、お好みのビーズとスパンコールを交互に通します。
フープピアスの差し込み口をペンチをつかって、元に戻します。
1ペア2個作れば、これで完成です♪
フープピアスの差し込み口をペンチをつかって、元に戻します。
1ペア2個作れば、これで完成です♪
今回制作したものは、スパンコール(丸・黒)とメタルビーズ(大)の組み合わせて作ってみました。
こちらのスパンコールは、黒単色のように見えますが、ホログラムが入っているため、角度や光の加減でキラキラと輝きます。
taroのお気に入りです♪
こちらのスパンコールは、黒単色のように見えますが、ホログラムが入っているため、角度や光の加減でキラキラと輝きます。
taroのお気に入りです♪
◆イヤリングも作れます!
フープ金具(ラウンドフープ)を使えば、イヤリングに仕立てることもできます。
フープ金具は、片方のワイヤーが抜き差しでき、ワイヤーにパーツを通す事ができます。
フープ金具に、パールビーズと透明スパンコールを通して作ってみました。
イヤリングパーツに丸カンでつないだら出来上がりです。
(※イヤリングパーツがなかったため、ピアスパーツを代用しました)
透明スパンコールがシェルのような輝きで、夏にぴったりな涼やかな仕上がりとなりました。
イヤリングパーツに丸カンでつないだら出来上がりです。
(※イヤリングパーツがなかったため、ピアスパーツを代用しました)
透明スパンコールがシェルのような輝きで、夏にぴったりな涼やかな仕上がりとなりました。