*ご訪問いただき、本当にありがとうございます*
【発達の心配ごと。。】
4月からの幼稚園入園。
長男にとって初めての集団生活が始まりました。
今までの検診では特に引っ掛かることもなかったのですが、、
集団行動が苦手と言う事が浮き彫りになって来ました(*_*)
参観日をきっかけに、、親の私は心配でいっぱいに、、(*_*)
+++
良いタイミングで、、
先週のデイリーサンキュ!にて、尊敬する【danngoさん】が子供の発達について感動的な記事を書かれていました。
ひたすら熟読!
どんな壁が立ちはだかっても、
彼女の冷静さと、子供への愛情の強さに心を打たれました(>人<;)♡
"何か問題があったとしても、子への愛が変わるわけではない"
((以前、fukamiさんもブログで書かれていました♡
乱れていた気持ちが整頓され、どんな事も【受け入れよう】と覚悟が決まりました。
幼稚園の連絡帳に気持ちを書いて提出すると、
優しい園長先生がわざわざ電話をかけて来て下さいました**
今の時期、集団行動に慣れていない子は他にもいる。
言われた事はちゃんとできる。
性格が【150%の"構ってちゃん"( ̄▽ ̄)】
ともかく構って貰いたい気持ちが強い時期らしく、、
思い当たる節が、、、
最近次男がチョロチョロ、イタズラ、イヤイヤで、、
どうしても次男に目が行き勝ちになっていて、、
長男はいつも私をサポートしてくれて助かっていたのですが、、色々我慢させてしまっていたようです(*_*)
一日の中で、私が一番目を向ける時間がピアノの練習時間。
普段は集中力がないのに、この時間だけ真剣なのは、、私との時間を求めているサインだったのでしょう。。反省
この先も集団行動に問題があれば療育と言う方向に向かうかもしれませんが、
とりあえず今は先生のアドバイス通り、長男にもしっかり目を向けてあげられるように頑張ります!!
本当に良い先生が多く、幼稚園が大好きな息子*
今の環境に感謝しないといけませんm(_ _)m♡
*ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました*