*ご訪問いただき、本当にありがとうございます*
子供に処方された保湿薬。
『手のひらで馴染ませてから塗ってあげる』そうなのですが、
馴染ませる間に自分の手が薬を吸収(°_°)!
乾燥、干物化が深刻な森田法子です( ̄▽ ̄)涙
***
先日の記事にコメント下さった
seri-chanさん*
osugiさん*
suwakoさん*
本当にありがとうございます(*^^*)
後ほどお返事書かせていただきます*
***
お金の貯まる暮らし方*E
気がつけば6記事目に(^◇^;)
何記事で纏まるか未定ですが、お付き合いいただき、本当にありがとうございますm(__)m感謝
本日は『愛でる暮らし』について書かせていただきます*

"買ったからには大切に"
高いものでも、安いものでも、我が家の基本ルールです(*^^*)
(100均率90パーセント以上の食器たちも5年*)
『古い、、買い替え』
っと考えるか、
『長年頑張ってくれてありがとう。これからもよろしくね』
っと考えるかは自分次第(*^^*)
そして気持ちの持ち方で、物持ちの長さもきっと変わってくると思います(*^^*)
+++
毎年のように新しいもの、便利なもの、可愛いものが出てきて物欲が芽生える事がありますが(*_*)
そう言う時こそ今あるものを『愛でる』時間を作ります*
『古い、、買い替え』
っと考えるか、
『長年頑張ってくれてありがとう。これからもよろしくね』
っと考えるかは自分次第(*^^*)
そして気持ちの持ち方で、物持ちの長さもきっと変わってくると思います(*^^*)
+++
毎年のように新しいもの、便利なもの、可愛いものが出てきて物欲が芽生える事がありますが(*_*)

メラミンスポンジは必須アイテム(^-^)笑
ある事が当たり前と思い込んでる物たちに感謝を込めて手入れ。
どうして買ったのか、
誰から頂いたのか、
どれくらいの付き合いになったか、
色々思い出しながら*
『お互い歳をとりましたねぇ(´-`).。oO』
っと言えるくらいまでの付き合いになれたらいいなぁ(´-`).。oO
っと心から思ってます*
そんな暮らしをしていると、
気がつけば自然と出費が減っているんですよね(^◇^;)
今あるものでほとんど暮らしていけるから*
逆に本当に必要な物は迷わず決められるように(^-^)
【冷え性が酷く、ちょうど商品券で購入できたので今年やっとコタツを購入(´∀`*)】
ちょっと物欲に火がついた時は、悩む時間や買いに行く時間を、
『愛でる時間』に当ててみてはいかがでしょうか?(^-^)
断捨離のスッキリ爽快な気持ちとは違いますが、
暖かくて優しい気持ちになれると思います(*^^*)
お金も手元に残ってくれますし( ̄▽ ̄)笑
子供にも買い物する姿より、物を大切にする姿を見せていきたいから*
これからも続けていきたい暮らし方のご紹介でした(*^^*)
*ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます*