いつも、お立ち寄り、サンキュ!ありがとうございます♡
昨日の仕事中のこと。
100個のリンゴと向き合いながら、年末までに10万円貯めるにはどうするべきか、、、がずっと頭をぐるぐる、ぐるぐるぐるぐる。。。
半ば【無】になりながら、ひたすら考えていました。
【無】になれる作業、好きなんですよね( ・∇・)
リンゴが献立にあると、積極的に担当したくなる( ̄∇ ̄)
+++++
昨日の晩ごはん♩
豆腐のお好み焼き
豆苗とキャベツの肉巻き
お味噌汁
ごはん
肉巻きはレンチン。ポン酢で。
副菜として作ったのであまり量がいらなくて、豚バラが半分余りました( ・∇・) →冷凍!
お好み焼きは4枚焼きました。
たっぷりのキャベツと豆腐、少量の小麦粉。他にはツナとコーンが入っていて子どもウケ抜群♡
絶賛ダイエット中の私は自粛して1枚余りました。→冷凍!
ちょこちょこ残しで食費削減に繋がれば(T_T)
ちょこちょこ残しで、目指せ2日分の食費ゼロ!!
+++++
リンゴと向き合いながら考えたこと。
年末までの4ヶ月間でどうやったらクリアできる?!
収入も増やせなければ、固定費ややりくり費を減らすこともできない。
じゃあどうする?!
【現状維持 + α】
これしかないのです。
現状維持って?!
私がまず予定通りちゃんと働くこと!
時間は増やせないので、減らさないこと。
減らさないためには?
みんなが元気に過ごすこと。
誰か体調崩すと私は欠勤を免れないし、兄弟に連鎖して長引くかもしれない。
そうなると収入はガツンと↓
じゃあ、元気に過ごすためにはどうしたらいいか?
ここが課題となってきます。
規則正しく生活することを前提とし、後は念じよう。笑
+αとは?!
これは私の頑張り。
いつも以上に節約意識を高める。
モチベUPと維持。
そのためには?
いかに、ストレスフリーでいられるか!
そのためには?
部屋を整える!
部屋の乱れは心の乱れ。
常にみんなが心地よい空間であるように。。。
運気は逃さないぞ!
計画的に!
週末の計画は予め立てておく。
週末の過ごし方でお金の減り具合もストレスの溜まり具合も変わってきます(T_T)
外出先での買い食い予防も忘れずに!
食費の工夫。
減らすことはできないので何かしら工夫が必要。
ちょこちょこ残しで頑張ってみます。
買い方にも工夫がいるか、また考えてみます。
お金を使ってストレス減!
貯めなきゃいけないのに、、、なんですが、節約を意識するのは主に私。
家族にも協力してもらいますが、主に目に見えない節約を意識してもらいます!
節水、節電!
日々頑張ってもらうには、許容範囲内でお金を使ってもらおう!
好きなお菓子とか、、そんなレベルね。汗
節約の鬼になっては、私自身が壊れてしまうヽ(;▽;)ノ
メリハリをつけて、バランスよ〜く。
私が上手いこと転がします。
今日も笑顔で過ごせますように♡
最後までお読みいただきありがとうございました♡
読んだ印にサンキュボタンを押していただけると嬉しいです♡
- サンキュ!主婦ブログTOP>
- 節約日和>
- 2019年12月