
「どうやらいいらしいぞ!?」という認識が皆さんに出てきてインスタで沢山の質問を頂くようになってきました

ポン活!!!!
でもお住まいの地域にウェルシア薬局が無い方にはとにかく
ポン活をおすすめします^^
元ローソンアルバイト店員がおすすめする、家族が得しちゃうポン活をご紹介します

商品たちです

●ポテトチップス 2袋 254円
●チョコレート 1パック 216円
●チューイングキャンディ 2袋 254円
●午後の紅茶 1本 151円
●卵 1パック 175円
●牛乳 1パック 141円
●食パン 1袋 145円
無料でお買い物してきました!!!!

最近はローソンアプリでも引換券が使えるようになりましたよ♪
でもすべての商品じゃないので、私はまとめてロッピーで発券してます^^
●ポテチ●紅茶●チューイングキャンディ●チョコ
の分を発券しましたよ♪

この時点で1,386円分無料でお買い物しました
A値引きクーポンを使用する!!
●ロッピーで「10ポイント食パン30円値引き券」を発券します。
ポンタポイントは1ポイント1円でもレジで利用できますが
せっかく食パンを買うなら10ポイント10円で払うんじゃなく30円分にかえちゃいましょう
●様々なクーポンをその都度使用する!
この日は「ガチャクーポン」の30円引きクーポンを使いました
ローソンのクーポンを手に入れるには・・・
・ラインでお友達になっておく
・ツイッターをフォローしておく
・ガチャクーポンを毎日挑戦する
などなどいろいろ方法があります
この時点で食パン145円は60円引きになったので
145円→85円になりました
Bクオカードを利用する
私は必ず週に1度しかスーパーに行きません。
でも卵や牛乳、パンなどは週の間にも無くなってしまいますよね
ポンタポイントは1ポイント1円でもレジで利用できますが
せっかく食パンを買うなら10ポイント10円で払うんじゃなく30円分にかえちゃいましょう

この日は「ガチャクーポン」の30円引きクーポンを使いました

・ラインでお友達になっておく
・ツイッターをフォローしておく
・ガチャクーポンを毎日挑戦する

145円→85円になりました


ストックできている状況です。
お試し商品引換券で引き換えるついでに
●牛乳
●卵
●食パン
をまとめてクオカード払いするようにしています。
それらは購入しません。
画像の通り 食パンと牛乳と卵をクーポンとお試し引換券を利用して
3点を401円でクオカード払いしています。



今ならプリチャンもしくは仮面ライダーのグッズが1000円以上商品購入で貰えるわくわくキッズキャンペーンなど開催されていますよ


@ポイントを利用して商品を無料で貰う
Aキャンペーンを利用してクジを引いたり、グッズを貰う事もできる

先日プリチャン?のグッズを娘用に貰ってきました!
後はレシートアプリにレシートを登録してポイントをコツコツ貯めていく方法もあります〜

レシートアプリについてはまた機会があれば・・・

・お菓子やジュースは我慢したくない夫
・いつもは買ってもらえないお菓子やキャラクターのグッズが貰える娘
・食費が浮く私
と家族全員はお得に幸せな気持ちになり我が家には欠かせません〜^^
