こんにちは!( ˘ω˘ )
年末までに10万円貯めるチャレンジ、
私も密かにやっております!
だいぶ下の子も落ち着いてきたので
10月分から家計簿を再開してました。
なんだか、育児や家事にに追われている日々のちょっとした時間を見つけて書く家計簿が最近楽しくなってきました(^^)
息抜き?気分転換になっているのかもしれません。
上の子は保育園行ってる時、下の子が寝ているちょっとした時間にやっていて、下の子がいつ起きるんだろう…とドキドキしていますけどね。
さてさて…
10月のまとめ_(:ェ」∠)_
【食費】
1週間6000円×5週間分1週目 10880円(−4880円)
2週目 7086円(−1086円)
3週目 3971円(+2029円)
4週目 12068円(−6068円)
5週目 2134円(+3866円)
合計 36139円(−6139円)
【日用品費】10000円
合計 8770円(+1230円)
【子供費】10000円
合計 25984円(−15984円)
【医療費】5000円
合計 6200円(−1200円)
【レジャー、外食費】10000円
合計 0円(+10000円)
【交際費】10000円
合計 0円(+10000円)
【予備、その他費】10000円
合計 10621円(−621円)
【総合計】
87714円(−2714円)
でした!
食費と子供費どうしたって感じの結果です。
食費に関しては、ノープランで買い物に行った日が多かった。
そのため、無駄買いが多かったような気がします。
あれ必要かも…これ買っとけばどうにかなる…
そんな気持ちになってついついたくさん買ってしまう現象が起きます。
なので献立メモは必ず持っていく。
これを徹底していきたいと思います。
子供費は、服代が主です。
去年
のは全部着れなくなってしまった息子(2歳3ヶ月)の洋服を新調しました。保育園では、カゴにロンTとズボンの着替えを4枚ずつ入れなければならないので、結構な枚数買いましたね…
あと、急に寒くなってきたのでジャケットも新調しています。
また、下の子のロンパースも合わせて買ったりと、洋服代がたくさんかかった1ヶ月でした。
家計簿をまとめて思ったこと…
日付、お店の名前、金額を書いていますが、見返してみると、「これは何買ったんだっけ?」と思うことが何度かありました。
最近1ヶ月のことなのに思い出せません!(;・∀・)
でも、パッと一覧で金額も見たい…
と思っているので、なんらかの形で買ったものの詳細も記録しようと思いました。
オリジナルのフォーマットで家計簿をつけているので、来月からは少し変えてみたいと思います。
10月もお疲れ様でした(*´-`)
来月も頑張りましょうね!
ご観覧ありがとうございました。
あかねん。