ワクワクしながらやっていた
年末までに10万円チャレンジ!
最終的にこんな感じになりました!
500円玉だけでもこれだけあります♪
小銭貯金で挑戦していたので、主人が入れていたお札の分2万2千円は除きました(*^^*)
銀行で硬貨を数えてもらい通帳記入したところ、金額はこちらになりました。
2行目の16万8263円が小銭貯金の結果です!
目標にしていた10万円を大きく上回る金額になりました。
我が家は財布のヒモを旦那に握ってもらい、私は生活費他必要なお金として月に14万程もらっています。
毎月の大まかな内訳としては
電気代 6000円
ガス代 4000円
水道代(2ヶ月分) 4000円
雑費 10000円
ケータイ3台 7000円
自宅インターネット 9000円
食費 30000円
外食費 10000円
子供費 30000円
自分のお小遣い 20000円
保険や貯金は主人がやってくれているので、私は月々の事だけを考えられるので楽です。笑
光熱費は小まめに付けたり消したりしているのとエアコンが苦手であまり使わないので高くなる事はないし、携帯3台は格安simのお陰で安いです。
雑費は消耗品を購入したり、給食費や学校関係用に使います。
外食費と子供費が高いですが、外食費は家族はもちろんお友達とお食事に行く交際費として、子供費は好きなブランドの服飾費とそれに伴う交通費として、この2点は減額しないし気にしません。
挑戦していた4ヶ月間、雑費・子供費にあまりお金を使わなかった事と、9〜11月はガス代2000円台・電気代4000円台というように光熱費があまりかからなかった事が大きいかなと思います。毎月光熱費として3万円取っておいて、余りは貯金にしているので多めに回せたんじゃないかなと。
また、車が我が家にはありません。自動車税と維持費・ガソリン代が勿体無いからです。都内在住という事もあり交通機関が充実しているのでそちらを利用し、必要な時は時間貸のレンタカーを利用します。
タバコは元々吸わないのと、アルコールは大好きだったのですがヘルニアになったのを機に禁酒し、自分のお小遣いの分がかなり浮きました(*^^*)笑
更に12月はポイントカードの貯めていた分を使用したのも良かったかも。
この5つのポイントカードをメインで貯めて、使用しています。
また、レシートを撮影してバーコードをスキャンするとポイントが貯まるアプリを利用して、WAONポイントを貯めています。これはまだポイント交換してないけれど、1000ポイントくらい貯まっているので今後も貯めたいと思います。
あとは意識して500円玉を作るようにして、大好きな無駄遣い(笑)を少し我慢してみました(*^^*)
ても1番大きかったのは家族みんなで出来た事かな(*^^*)主人も毎日のように入れてくれてたし、お買い物の時に息子が注意してくれたり、1人じゃなかったので苦になりませんでした。
全然参考にならないかと思いますが、我が家の「年末までに10万円チャレンジ」はこれにて終了です♪
とても楽しんで挑めた企画でした!
ありがとうございました(о´∀`о)
あとは意識して500円玉を作るようにして、大好きな無駄遣い(笑)を少し我慢してみました(*^^*)
ても1番大きかったのは家族みんなで出来た事かな(*^^*)主人も毎日のように入れてくれてたし、お買い物の時に息子が注意してくれたり、1人じゃなかったので苦になりませんでした。
全然参考にならないかと思いますが、我が家の「年末までに10万円チャレンジ」はこれにて終了です♪
とても楽しんで挑めた企画でした!
ありがとうございました(о´∀`о)