2017/03/20 09:20


こんにちは
春休みがスタートしている娘ちゃんと
まだ残り4日学校が残っていて
スイッチの切り替えができていない
私です 笑


さて
2017個手放してみよう


こちらのプロジェクトですが
ぼちぼち進めていたにも関わらず

サンキュブロガーの
kuromiさん
laureaさんも

始めてくださっています



そして
先日のセミナーにて

laureaさんとお会いすることも


IMG_6303.JPG


このとき

laureaさんから

2017個手放す物で聞きたかったことがあったの〜

と、ご質問まで頂いてしまいました。
(恐縮です)



***

2017個手放す
はどんなものまで個数にいれているのか 

***


laureaさんには申し訳なさ過ぎる程

私ズボラなので
制限していません 笑

laureaさんごめんなさい 笑

輪ゴム1つ個数に入れたければいれてるのも事実です



兄くんは毎日プリント類を出すので
毎日のように古紙になるプリント類は
数には入れません

ポスティングされる広告類も毎日のように
投函されるので数には入れてません

ですが

次男くんは
ランドセルから机の引き出しから
アコーディオン状態で出てくるプリント類
しまいには1ヶ月ほど前のモノも...

それは個数にいれてます


とのように
同じ紙類でも頻繁に出るもの
しまってあったり溜め込んでいたもの
で判断しています


大きなものや目につくものだけを
個数にするのではなく

引き出しの中にはいっている
小さな細々したもの

何本も溜め込んでいる文房具類

もらって使い切れていない化粧品の試供品は
あえて使って手放す

ただしまってある雑貨は改めて見直し
なんとなくしまってあるものなら
リユースという形や
処分という形で手放す

これ...
実はこんなに持っていても必要ないよね?
というものは数を見直し少なくして
手放す

少なくなったけれど
十分生活するに困らないということも
知れるきっかけになりますからね


また


iPhoneなどのデーター整理

物ではないので
以外といいやいいやで画面上が
アプリでいっぱいになることも

使っていないアプリや写真のデーターを
整理することも
私は今後
見直しし数に含めてみようと考えています

画面上がスッキリしているのも
気持ちいいですもんね


ちなみに私のiPhoneはカバーをつけていません
男前すぎと言われてます 笑

IMG_6310.JPG




と...




大雑把過ぎています

というより
自分では

このくらいの気持ちでいないと


数に捕われ
目的の方向性を見失い兼ねないし

やらなくては...
から
手放すではなく
無理くり捨てなくては

適当

になってしまいそうなので



こんな感じです 笑




(写真掲載は許可頂いています)




***


本日も
最後までお付き合い頂きありがとうございます


***














junkaさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ
コメント(2)
laureaさん*

おはようございます*
お返事遅くなりました!なんだか曖昧な返事でごめんなさいでしたが... 笑
ちょとでもモヤモヤがなくなっていたらと思ってます*

そんな悩みをとか聞きたい事あるなんて言ってもらえるとは想像もしてなかったからビックリで 笑
考えすぎると、本当2000超えたくらいからあといくつあといくつとなりだしてくるのでフィーリングぐらいがいいと思います!
これだけは言えるかな 笑

lureaさんの記事もゆっくり読ませてくださ〜い*
junkaちゃん☆

セミナーでもブログでも
悩みに答えてくれてありがとう〜(^_^)/

考えすぎず、フィーリングも大切にしながら(?)
進めて行こうと思いマス。

ブログに、junkaちゃんに教えてもらった事などなど、
アップしました〜☆