こんばんは
本日は珍しく2回目の更新
15日に参加したセミナーのこと
セミナーでは主に
伝わる
知りたい人に伝えられる
ブログについて
インスタグラムの楽しみ方
特に若松さんの話を聞いて
感じたことなのですが
若松さんの話ではご自身が
10年書き続けた中でわかったことを
10か条にしてお話してくださいました
話を聞いてこれからも
ブログを書き続けるのであれば
私が大切にしたいと思った事
+ あえて他人のブログを見ない選択 +
+ 相手をイメージする+
シンプルに
私にはこの2つを大切に
ブログを書いていきたいと感じました
ブログって誰に読んでもらえてるか分からないし
自分のブログがどれだけ他の方たちと...
なんて
アンテナ張り過ぎてしまうことも
でも
根本的な部分は?
なんのためにブログを始めたのか
数字を気にして書いていれば
伝えたいことも伝わりません
評価されたいではなく
評価するのは
ブログを見ていてくれる相手
共感してもらうのもしてもらえないのも
読者が決めることであって
勝手に自分で決めつけないんだよ
と
整理してみました
若松さんが
10年かけて培ったものを
ブログを始めて1年たらずの私には
今すぐ切り替えは無理ですが
頭の片隅に置いて
時折
立ち止まり
行き詰まったら目的を振り返り
これからも書き続けたいと思います
***
本日も
最後までお付き合い頂きありがとうございます
***