2017/03/26 20:09



こんばんは

本日は珍しく2回目の更新

15日に参加したセミナーのこと


B8276108-334C-46E4-9517-5156938A50B8.jpg


セミナーでは主に

伝わる
知りたい人に伝えられる
ブログについて
インスタグラムの楽しみ方


特に若松さんの話を聞いて
感じたことなのですが

若松さんの話ではご自身が
10年書き続けた中でわかったことを
10か条にしてお話してくださいました


話を聞いてこれからも
ブログを書き続けるのであれば
私が大切にしたいと思った事


+ あえて他人のブログを見ない選択 +
+ 相手をイメージする+



シンプルに
私にはこの2つを大切に
ブログを書いていきたいと感じました

ブログって誰に読んでもらえてるか分からないし
自分のブログがどれだけ他の方たちと...
なんて
アンテナ張り過ぎてしまうことも

でも

根本的な部分は?

なんのためにブログを始めたのか


数字を気にして書いていれば
伝えたいことも伝わりません


評価されたいではなく

評価するのは
ブログを見ていてくれる相手

共感してもらうのもしてもらえないのも
読者が決めることであって
勝手に自分で決めつけないんだよ


整理してみました


若松さんが
10年かけて培ったものを
ブログを始めて1年たらずの私には
今すぐ切り替えは無理ですが


頭の片隅に置いて
時折
立ち止まり
行き詰まったら目的を振り返り


これからも書き続けたいと思います






***


本日も
最後までお付き合い頂きありがとうございます



***











junkaさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ
コメント(4)
kuromiさん

おはようございます*
コメントお返事おそくなりすみません*
そしてコメントありがとうございます*

記事にはあえてブログを見ない...と書いていますが。
もちろん私も刺激をもらえるので他の方のブログは見ます*
言っている事がおかしいのですが 笑

刺激と思わず比べる見方をするならあえて見ない時間を作ったり
ブログから離れるのも1つだなと感じてきました。

私もこれからもkuromiさんのブログ楽しみにしています*
tedyさん

こんにちは*コメントありがとうございます*

どのブログで書いていても付いてくる数字...
気にしないと言っても目に見えてしまうものなのでどうしても
数字でが判断基準になってしまいがちですよね...
話を聞いて、スッと力が抜けた感じになり私にはのらりくらりくらいがきっと読んでくださる相手にも1番自然と伝わるんだろうなと感じてきました*

セミナーの写真は...笑
この年であんなにも写真をとりましょうなんてないのですっごく緊張しっぱなしだったんですよ 笑

私もいつかtedyさんに会いたいです*



こんにちは◎

あえて他人のブログを見ない。
日ごろから実践してるんですけど
junkaさんのblogは気になってついつい毎回読んでます◎笑

一つ前の記事も何となく読んでいて
自分の名前が出てドキッとしつつにやけました|д゚)笑

junkaさんのblogは共感できることが多くて
見ていて嬉しくなったり楽しくなったりしてます♪

これからも更新を楽しみにしています。
junkaさん*こんばんは(*´ー`*)

セミナーとても素敵なお話が聞けた様ですね 。◎

junkaさんの『数字を気にして書いていれば 伝えたいことも伝わりません』と言う言葉に、ウンウンと頷いていました 。
私も突っ走るだけでなく、時には立ち止まりながらブログを続けていけたら 、、そう思いました 。◎

セミナーのみなさんとのお写真もjunkaさんの笑顔が素敵でした(*´艸`*)
私もいつかjunkaさんにお会いしたいな(*´ー`*):..。♡︎*゚