賃貸物件 狭い台所
我が家の台所は手狭です
ここに住み始めて約8年
変わらぬ収納方法
収納ラックなんて以前の住まいからですから...
10年以上使っています
文句を言ってはいけないのですが
微妙な位置にある排水溝のホース
なんでこんな感じにと張りがあったり
なのでここの収納は
引っ越しするまで変わらない空間でしょう
と思っています
+
小さな卵焼きのフライパン
形が唯一違うので
壁掛け収納
白いケースは
セリアで購入した吸盤付きの
スポンジケースです
ジャストサイズにフィット
これだけでも随分と使いが手がよくなりました
+
この写真を同じような内容でインスタにあげました
この空間には鍋類の収納が少し
窮屈に感じていた私
大して料理もしないのにここに
収納している鍋の数は8個
数だけ見れば多くも感じますが
とある方からいただいた
数字だけ見ると多く感じてしまっても
私にとっては適量の数という内容のコメント
そうかそうかと...
感謝です
モノを減らしていた割に気づいていなかった部分
情報社会に惑わされ
数を減らせばいいもんだとなっていた自分に
気づかされました
単に
数を見て少なけりゃいいってもんじゃないんですよね
笑
自分に見合った我が家に合った
適量の数というものがあるのです
2年もかけてモノを減らしていたのに
大事なところを気づいていなかった私
我が家にとっては適量な数の鍋類は
ただいまこのような感じに収納しています