2月19日は
雨水
と言ってお雛様を飾るのに良い日
とされているそうです
我が家もお雛様飾りました
玄関と洋室に
我が家の雛人形は
立派な7段飾りだったり
三人官女や五人囃子がいるような
雛人形ではありません
住宅事情に合わせた
コンパクトな
お内裏様とお雛様の2人だけ
+
モノを持たない
モノを少なくして暮らす
ということが今注目されています
自分もモノを減らしている1人
ですが
日本ならではの伝統行事
残していきたい
娘にも受け継いでいってもらいたい
行事ごと
ですから
収納スペースが少なくても
子どもに受け継いでいきたい節句事は
きちんと残していきたい
そう思っている私です
玄関の小さな雛人形は
今は亡き方が私のために作って
くださった大切なお人形
このお人形を出すと
いつもあの方の温かった表情を
思い出します