我が家の冷蔵庫の中で一番乱れがちだったのが野菜室でした。
インスタグラムなどで目にするキレイな野菜室に憧れつつも
大雑把な性格から買って来た野菜をただ適当に入れている状態だったのです。
どうしたらキレイにできるかな、と色々考えた時
容量の大きなところほど適度に仕切ってあげたほうが整うのではないかと思いました。
そこで仕切るために良いアイテムを検索していたところseriaのケースが良さそうだったのでこちらを購入して来ました。

ニトリのインボックスを小型化したようなケースを形違いで二種類、計5つ。
野菜室に入れるとこのような感じになりました。

シンデレラフィットとまではいきませんがほとんど隙間なくケースを入れることができました。
このケースにペーパーナプキンを敷いて汚れ防止とし、
根菜類を入れる予定のケースにだけはレジ袋をかぶせました。
買い物前で貧祖な中身ですがこういう状態になっています。

手前側のケースの一つはイレギュラーな調味料やペットボトルのジュース、
もう一つは立てて保存したほうが良いものを入れるようにしています。
奥には野菜をそれぞれ入れるのですが、キャベツや白菜も丸ごとなんとか入る大きさでした。
右奥はジャガイモや玉ねぎを入れています。
こういった根菜類は本来冷蔵庫に入れないほうが良いのでしょうが、キッチンに根菜類を保管するスペースを設けたくなかったので自己判断で冷蔵庫に入れているのです・・・
使ってみての感想としては
やはり仕切りがあると大まかに分類できるので自然とスッキリし、つい詰め込んでしまう状態から抜け出せた気がします。
それにしてもこのseriaのケース、無駄のないシンプルなつくりで収納にはとても良さそうです。
もっと前から販売されていたら他のところでも大活躍してくれたんじゃないかと思うほどです。
ご覧いただきありがとうございました。
サンキュ!クリックしていただけると嬉しく思います。