週末に幼稚園のイベントがあり、お弁当が必要でした。
母と妹と甥っ子も遊びに来てくれたので、合わせて大人3名子供4名分のお弁当がこちらです。
私が起きると 高確率で目を覚ましてしまう生後4ヶ月の息子。
なので当日の朝はなるべく作業をしなくて済むように前日から準備をしておきました。
そのかいあってか何とか無事に完成。
大したお弁当ではないのですが、少しでも当日に楽できるようにした工夫を紹介させていただきますね。
まずメインは子供達が好きな揚げ物にすると決めました。
ささみのチーズフライに、ひじきを混ぜ込んだ豆腐の落とし揚げを前日のうちに揚げておきました。
当日はトースターでカリッとなるよう温めなおすだけ。
それから副菜のカボチャのサラダは電子レンジで使えるポリ袋にカボチャをカットして冷蔵庫に入れておき、当日はそのまま電子レンジで加熱して潰し、味付けすれば完成。
ナポリタン用の具は前日に全て加熱しておき、当日はパスタを茹で、味付けして完成。
とうもろこしも周りの皮を3枚ほどはいでラップで包んでおいて当日は朝電子レンジで加熱しただけです。
彩り用のスナップえんどうとブロッコリーは前日に茹でて準備しておき、ミニトマトとグリーンリーフは洗って水切りまで済ませて冷蔵庫に入れておきました。
おにぎりに混ぜる予定の鮭はほぐしてゴマと塩で味をつけておき、リクエストされていたマイメロちゃんと甥っ子のためのアンパンマンおにぎり用ののりもパンチで抜いて準備しておきました。
なので当日は温めなおしがメインで、作ったのは卵焼きとキャラおにぎりくらい。
それにデコポンの皮をむいて切っただけ。
準備がしっかりできてると当日大きなミスもなく、落ち着いて作ることができます。
ちなみに私は四時前に起きたのですが、四時半過ぎに息子が起きてしまったため、だっこ紐でだっこしながら作りましたよ^_^
週間予報では雨だったのに、雨が降ることもなく天気に恵まれ、とても楽しく過ごせてよかったです^_^
ご覧いただきありがとうございました!
- サンキュ!主婦ブログTOP>
- smart life with 4kids>
- 当日楽する遠足弁当