リクエストされていたピザ、カルボナーラ。
トマトと生ハムのサラダにかぼちゃを器にしたミートローフです。
七夕も近かったので星型で抜いたピーマンと人参、オクラで飾り付けました。
毎回お祝い事の時は外食せず、家でいつもより豪華な食事を作るようにしています。
もちろん外食すれば喜ばれるのは間違いないけれど、母のお祝いの気持ちが伝わることを願って料理を頑張ります。
メニューはリクエストを取り入れ、あとは安く買えた材料から考えて作っていきます。
お祝いのケーキはオーブンで焼いたプリンに頂き物の桃をコンポートにしてゼリーを流し込んだもの。
リラックマのリクエストがあったのでチョコプレートを作りちょこんとのせています。
チョコプレートに使った色は黒、茶、白、黄の四色。
この四色はチョコペンで揃えず購入したのは98円のこちらのチョコ一袋。
メニューはリクエストを取り入れ、あとは安く買えた材料から考えて作っていきます。
今回、合挽き肉を半額で、生ハムを3割引で見つけたのでそちらを使って作れるものを考えました。
あとは同じく安く買えた旬の野菜をたくさん使ってカサ増ししてます。
今回は割引シールが貼られてる商品を買うために3軒ほどスーパーをはしごしました。
抱っこ大好きな乳児を抱えて、育休中で自由な時間が多い間限定の買い物方法ですね。
そんなこんなでトータル千円ほどの食卓です。
あまり費用はかけなくても普段買わない生ハムを使ったり大きなカボチャを丸ごと出したりなどの演出をするだけで子供達は喜んでくれます。
あとは同じく安く買えた旬の野菜をたくさん使ってカサ増ししてます。
今回は割引シールが貼られてる商品を買うために3軒ほどスーパーをはしごしました。
抱っこ大好きな乳児を抱えて、育休中で自由な時間が多い間限定の買い物方法ですね。
そんなこんなでトータル千円ほどの食卓です。
あまり費用はかけなくても普段買わない生ハムを使ったり大きなカボチャを丸ごと出したりなどの演出をするだけで子供達は喜んでくれます。
お祝いのケーキはオーブンで焼いたプリンに頂き物の桃をコンポートにしてゼリーを流し込んだもの。
リラックマのリクエストがあったのでチョコプレートを作りちょこんとのせています。
チョコプレートに使った色は黒、茶、白、黄の四色。
この四色はチョコペンで揃えず購入したのは98円のこちらのチョコ一袋。

ホワイトとミルクの二層になったチョコレートです。
これを白と茶の半分に分け、白には黄色の色素を混ぜて黄色を、茶にはインスタントコーヒーの粉を溶かしたものを混ぜて黒を作ることで四色できました。

なのでケーキも格安で作れています。
お祝い事なんだからお金をかけた料理を作るのも素敵だと思うのですが、いかにローコストで、さらに乳児がいるためいかに手間を省いて作ることができるかを考える事が実は私にとって満足度が高く、ストレス解消になってるんだと気付きました。
ちなみに父の日は半額で見つけた牛もも肉と豚のかたまり肉を冷凍しておいてローストビーフとローストポークを作りました。
なのでこちらもトータル千円かかっていません。
六人家族の我が家は高頻度でお祝い事がやってきます。
来週は息子のハーフバースデー!
今まで上3人の頃には存在していなかったイベントです(笑)
こちらも楽しくお祝いしたいなと思います。
ご覧いただきありがとうございました!