玄関は家の顔、
玄関は運気の入り口、
そんな言葉を意識して玄関は毎日掃除しています。
と言っても箒で掃いて簡単に拭き掃除するくらい。
最近この簡単な掃除ではどうにもならない汚れが目立ってきました・・・

タイルの目地部分です。
目地は細かな凹凸があるためブラシで磨いても綺麗にならないので
汚れが目立ってきたら表面を一層削って目地材を埋め直していました。
狭い玄関ですが目地材を埋めるのは結構な手間がかかるし、
細かな白い粉が大量に出て掃除が大変でした。
そのため前回から目地材の埋め直しの頻度を減らせるよう考え、
目地材の上から白いマニキュアをコーティングとして塗るようにしており、
このおかげもあって今回は比較的長く綺麗な状態を保てていました。
今回更に簡単にできないかと、
DAISOで見つけたこちらを使って

また新しい方法にチャレンジしてみることにしました。
古い目地材をマイナスドライバーで一層削り、
マスキングテープを貼ってからチューブの中のシリコンを塗って
プラスチックのヘラで表面を平らにしていきました。

お恥ずかしいことにこんなに汚れていたところが・・・

真っ白に!
全体も

白いラインが目立って気持ち玄関が明るくなった感じがします。
今まで使っていた目地材は
粉と水を混ぜて使うため操作性が悪かったけれど
チューブから出すだけのこの補修材はとても手軽に使えました。
あとは問題は耐久性。
また追って経過を報告させていただきたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。
今年に入って3回目の台風接近による休校日となった今日、
幸いこちらは風が強いくらいで大した影響はありませんでした。
台風の進路近くにお住いの皆様、
どうか被害なく過ごせますように。