リラックマとコリラックマのいなり寿司、
それとチキンナゲットのリクエストがありました。
お弁当は重箱に詰めました。

リラックマとコリラックマのいなり寿司は意外に時間がかかるため
当日少しでも楽できるよう前日に準備を頑張りました。
・油揚げを煮付けて冷蔵庫へ。
・海苔をリラックマの顔のパーツに切っておく。
・茹でたアスパラをベーコンで巻いて楊枝で止め、
キッチンペーパーを敷いたお皿に並べラップをして冷蔵庫へ。
以前はフライパンで焼いていたのですが
キッチンペーパーの上にベーコンを置いてレンジで加熱すれば
カリカリベーコンが作れるというのを知ってから
ベーコン巻きも焼かずにレンジでできるのでは?と思い試してみました。
私としてはレンジで十分美味しくできました。
当日コンロをなるべく使わずにできると助かりますよね。
・前日のうちに揚げておく。
今までコロッケが爆発して大失敗した経験があるため
確実に成功できるよう前日に揚げておいた方が私は安心なのです。
当日は霧吹きで水をかけてトースターで加熱します。
こうするとかなり油を落とすことができるのでより美味しい気がします。
食事時間が違う夫のためだけに再度揚げるのは面倒なので
まとめて揚げておき、夫の帰宅前に同様の方法で加熱しています。
これで十分カリッとなりますし
余分な油も落とせてズボラな私にはぴったりの方法だと思います。
・野菜を切って冷蔵庫へ。
余裕を持ってお弁当を作ることができました。
いつも手際が悪くバタバタなのですがようやく要領を得てきた気がします。
1日炎天下の中動き回る遠足ではお弁当作りで力尽きてしまうわけにはいきません。
手抜きも許してもらいたいな、と思います^_^