三姉妹の後に初めての男の子を授かり現在妊娠8ヶ月。
出産準備としてハンドメイドしたくらいで特に何も新調していないのですが
今回大物を購入しました。
それが車です。

ずっとペーパードライバーだったのですが
出身地の福岡を離れて夫の地元である大分に戻る時、
福岡と違って公共の交通機関が限られていたため意を決して車を購入した私。
それから約5年、
毎日のように運転はしているものの対して上達することなく運転のセンスのなさを痛感しています。
そんな私は今まで5人乗りのコンパクトカーに乗っていたのですが
今回6人家族になるということで3列シート、6人乗りの車に買い換えました。
車のサイズが大きくなることでちゃんと運転できるか心配だったので
購入の選択肢に上がったのは3列シートだけれどコンパクトサイズであるHONDAのFREEDとTOYOTAのSIENTA。
その二つを比較して購入の決め手になったのは2列目の中央がウォークスルーになっていて3列目のシートに座るために2列目のシートを倒さずに済む点でした。
SIENTAは7人乗りだったので2列目のシートを倒さない限り3列目には乗れませんでした。
3列目に座らせる予定だった娘達にシートを倒させるのはちょっと不安、
かといって毎回私が倒すのも面倒・・・
ということで6人乗りではあるけれど2列目の中央がウォークスルーになっているFREEDに決めたのです。
新車になってから後部モニターをつけたので子供達も楽しく車に乗ってくれますし、何と言っても良かったのは両側スライドドアになったこと。
双子達も大きくなり、車のドアの開け閉めを本人達に任せるようになっていたのですが、今年に入って二人が立て続けにドアを壁にぶつけたのです。
大した傷にはならなかったけれど
それ以来ドアの開け閉めに毎回注意するようになり私にとってちょっとしたストレスになっていました。
そのストレスから解放されたスライドドアの便利さに今更ながら感動しています。
出産準備としては大きな出費になったけれど子供達にとっても私にとっても良いお買い物だったと思います。
大きな出費の一方で
生まれてくる赤ちゃんの肌着くらいは新調してあげないとかわいそうと母に言われてしまった私は図書館で読んだ赤ちゃん向け雑誌の広告欄で見つけたCombi miniのカタログ請求をして可愛い肌着をいただきました。

こちらの肌着、マジックテープでとめるタイプです。
紐で結んだりボタンをつけたりするのが面倒だなと感じてしまうほどズボラな私にはぴったり!
こんな便利な肌着が今時はあるんですね。
こちらも素敵な商品に出会えて良かったです。
ご覧いただきありがとうございました。
サンキュ!クリックしていただけるとなお嬉しく思います。