一週間前になりますがGW中のお出かけについてお話しさせていただきます。
今回出かけたのは以前から気になっていた
佐賀県嬉野温泉にある「湯快リゾート 嬉野館」。
もともと一年中一泊7500円の定額料金ということで
オープンした時にメディアに何度となく取り上げられていて
いつか行ってみたいと思っていたのです。
今では「7500円から」に改定されたようで
GW中は最高ランクの設定金額でした。
と言っても大人一人12500円。
小・中学生は6600円、幼児は3800円。
こちらは通年定額料金だそうです。
この金額でバイキング形式の朝、夕食付きです。
食欲旺盛な私たち家族は全員バイキングが大好き。
しかもお恥ずかしながら好き嫌いが人一倍多い私は
高級な食事ほど食べられないものが多いので、
私にとってもバイキングは願ったり叶ったりなのです。
夕食ではマグロの解体ショーが盛大に行われたり、
様々な郷土料理が振る舞われたり。
朝食では焼きたてのクロワッサンが驚くほど美味しく、
食事面は想像以上に満足できるものでした。
チェックインしてから自分で部屋まで荷物を運び、
部屋にはすでに布団が敷かれた状態。

バイキング会場でもできる限り食器は自分たちで
食器置き場に運ぶようになっているなど人件費をかけない分
宿泊費用を低く設定できているそうです。
ちなみにSNSに載せるとさらに200円引きというサービスも。
元気いっぱいの子供達と一緒だと
宿でじっくりくつろぐことを目的としていないので
私たちにとってはセルフスタイルは全く問題ありませんでした。
さらに嬉しかったのは19時までカラオケルームが無料だったり、
卓球が無料でできたり、
他にもキッズスペースにマッサージチェア、
漫画コーナーなど館内で無料で楽しめるものがたくさんあること。
幸い今回は好天に恵まれましたが万が一天気が悪い時でも
館内で楽しめるというのは家族連れにはありがたいですよね。
それから何と言っても嬉野温泉の魅力は日本三大美肌の湯と言われる温泉。
温泉はとても広く、
マッサージクリームや頭皮クレンジングなども置いてあり
贅沢な気分を味わえました。
全国展開されている湯快リゾート、
基本的なサービス、スタイルは大きく変わらないようです。
金額を抑えて楽しみたい方にはとてもオススメな宿だと思います。
ここからは佐賀近辺の観光を少し。
宿から歩いて行けるところにあった「豊玉姫神社」では
美肌の神様としてナマズが祀られています。

誰より必死に美肌を祈願してきました(笑)
それから車で少し行くと「轟の滝」があります。

子供達は滝に興味なしでしたが
ちょっとした遊具があるのでそれで楽しめたようでした。
それから佐賀県立宇宙科学館に寄ってたっぷり遊んだ後家路に着きました。
佐賀をしっかり満喫できたGWでした。
ご覧いただきありがとうございました。
よろしければサンキュ!クリックしていただけると嬉しいです。