2016/08/14 14:24
こんにちわ。

今日はゆっくり。旦那さんと、りなは昼寝。


夏はなにかと、お水をよく使いますね!


我が家は一年前から、

水道代が約、半分近く減りました。。

あることがきっかけなんです。

それは昨年夏、そのころは、またまだ

エコにも、かたずけも、丁寧も、できていませんでした。

夏ビニールプールに、水をいれて、ホースの先に、ジョウロのような、蛇口をひねってれば押すと水が出るのですが、蛇口をひねったまま、、ホースをつけたまま、10日ほどその常態でした。蛇口をしめたことをわすれ、
10日後プールしようと思い蛇口をひねろうと思い、ふたを開けたら、蛇口が空いたまま
、、蛇口と、ホースの間から、チョロチョロ水漏れ、、予測通り、水道代が、高かったです。

私はものすごいショックで、、この日をさかえに私は、心に、火がつきました。

この日以来、、色々調べました。

今の暮らしもこの日から、。

水道代は、市により、高い、安いはさまざま。

私の市は高いほうかな。1ヶ月に一度請求。
1471147798787-2146580390.jpg
りながトイレに行くようになり、毎月17〜19m3   くらい。毎月5000円くらい。

水漏れときは、
1471148132916-1838975441.jpg
8000えん。

ため息しか出ませんでした。

色々調べました。色々実践しました。


手洗い洗濯もしてました。
その結果、トイレの水が一番水をつかう。


トイレレバーで、小で、6〜8gの水を使う。
大で、10〜12gの水を使う。

ここに目をつけ、お風呂残り湯を、ペットボトルにいれトイレに保管。
DSC_1758.JPGDSC_1761.JPG

私がトイレをしたあといれる。

でも、家族の負担になるようなことはだめ。

旦那さんだけ、ウォシュレット使います。

トイレにより、水道の配管の繋ぎかたは違います。ウォシュレットと、トイレ水の配管がちがければ、トイレ水の元栓を閉めればいいのですが、我が家はひとつ。

配管中でウォシュレットと、別れており、
元栓閉めてウォシュレット分だけふたひねり、開けておく。そうするとウォシュレットの水は出ます。

でも、お風呂残り湯をペットボトルにいれるのを続けれるのか、色々ありましたが、

苦なく続けることができてます。

お客さんが、来るときは、

元栓を開けてます。
やりすぎはよくない。
あとは今は洗濯洗いのみ使ってます。

トイレは、タンクに満タンに27gはたまる
1471150507445-270383274.jpg
私がトイレとき満タンにすれば、

3、4回はもつ。
結果、8、9m3  になりました。


嬉しかったし、苦痛ではないし、

むしろ楽しい。

このひより、私は、エコをもとめはじめました。

まだまだですが、。日々勉強、新たな発見

のときは嬉しれしい。

旦那さんに話をすると、なんか、イキイキしとると、いわれます。(笑)

楽しいから。

苦痛だと続きません。

最後まで読んで頂きありがとうございます。
水江智美さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ
コメント(4)
お返事ありがとうございます。


脱水3分やってみられたのですね。

さすがです。私もやってみます。ありがとうございます。

また日々暮らしの知恵、ちょっとしたことでも積み重なれば大きいですもんね。ブログたのしみにしておりますね。

by 水江智美 2016/08/16
返信ありがとうございます!参考にして頂けてるなんて、光栄です!脱水時間、私も3分でやってみました!バッチリ乾きましたよー!夏はいいですね^ ^
トイレタンクの件も心配して頂き、ありがとうございます。穴が開いて上からも水を入れられるタイプなので、そこまで苦なく出来そうです!
ただ、最近はもっぱらシャワー浴なので、お風呂に溜めた時に実践してみます!補足説明までありがとうございました(*^^*)お互いがんばりましょう!
by milan 2016/08/15
milanさん、こんにちわ。はじめまして。

コメント本当にありがとうございます。とってもとっても嬉しかったです。

私全然すごくないですよ。
元々すごくすぼらで、
今もすぼらのとこあります。(笑)

ありがとうございます。


私もmilanさんのブログ以前から読ませていただいてました。
milanさんのブログはすごく参考になることばかりです。

私も脱水の時間は、きにはなっていたんです。でも。milanさんのブログで、ハッと、おもい、5分に変更いたしました。シワが本当に少ないし、
真夏の時期なら脱水3分でもいけそうなきがしていますが、今度やってみます。すみません。余計なことを。なんかちょっとしたことがすごく楽しくってワクワクします。
あとすみません、
説明不足で、トイレのお水はトイレのタンクによって違いますが、milanさんのお宅はトイレタンク水が出るタイプですか?水が出るタイプでしたらそのままペットボトルの水を穴に向けていれるだけなのですが、水がでず、蓋だけのトイレタンクでしたら、トイレ蓋をあけていれてください。蓋を開けると少々手間がかかってしまいます。ご無理されないようにしてくださいね。

色々頑張りすぎると疲れてしまいますもんね。

これからもmilanさんのブログたのしみにしておりますね。


長くなってしまいました。ではまた、私もお邪魔いたしますね。
子育てお互い無理しないようにがんばりましょうね。
by 水江智美 2016/08/14
はじめまして!milanと申します。サポーターの頃からブログを読ませて頂き、毎回すごいな、と思っていました。
トイレの節水!素晴らしいですね!エコにもなるし、節約にもなる。うちも長女がオムツ取れたので参考にさせて頂きたいと思います♡
これからもお互いブログ更新がんばりましょう!
by milan 2016/08/14