こんにちわ。
あさから、蒸し暑い、岐阜県です。
今週はりなが、夏期保育のため幼稚園です。
助かります。
夏休みも、まだ始まったばかり、でも、夏期保育やら、お盆やら、で
あっとゆうまに、過ぎていきそうです。
夏休みは、私もりなと一緒に楽しんでいます。
家にある、紙コップや牛乳パックやら、廃材を使った
遊びを、私がやってみせると、、
今ではリナから、考え作り遊んでます。
基本的には、全部一人でやりたい、
そして誉められたい!。
そんなりな、、、うまく行かないと、ママ、こーゆうふうにやりたい、紙でハート切りたい、、など、いってきます。
日に日に発想力はゆたかになってきてます。
今は、作らなくても、機能性にすぐれた、玩具や、便利なものがたくさん。
でも、私はりなに伝えました。。この世のなかでたったひとつだけの、りなのおもちゃだよ。って、!
りなは喜んでました。
これ、りなが、一人で作ったジュース、
紙コップをテープで繋いで、
一番上のカップの中には、病院で貰ったカラフルなシールをはり、おり紙をいれ、
シールのはりおわった、紙をたて長くし、紙コップに張り付け、
ママ、フルーツジュースの完成だよ・と、
嬉しそう。
りっちゃん、すごいね、すごいよ。って、ほめました。
そしたら、日に日に色んな発想が、でて来るよう。
りな、ままは嬉しいよ、
と、心でつぶやく。
発想力ってすごく大切だな、
と、おもう。頭が柔軟だから、
考える力がつく。
この先何かにつまずいても、
乗り越えて行けるかな。
こんな感じて、夏休み楽しんでいます。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
- サンキュ!主婦ブログTOP>
- 小さな暮らし。>
- 手作りおもちゃ