こんばんわ。
今日はリナも早く寝て私ももう、
全部終。
寝る前に、更新です。
イチオシ初参加です。
皆さんの出産エピソード読まさして頂いております。
どれも、楽はない、、、
つわりお腹にいる間 も、体の変化、
風邪ひいても、薬のめないし、、
10ヶ月お腹にいて、わが子にあえたよろこびは、ひとしおですよね。
私は、楽な方だったかな、と思います。でも、楽はないけど、、、
。
妊娠中の
悪阻や、後期の胃の圧迫は、つらかったです。
私は、2012年4月23日第一子を、出産しました。
現在4才の娘、倫菜(リナ)。
私の出産と夫婦の言動と行動。
宜しければお付き合いください。
初めての出産で、、臨月に入りなかなか寝れなかった。
早く生むために、臨月にはいり、1日一時間半位は歩いてました。
元々妊娠する前まで、5年ほど趣味でマラソンをしていたので歩くのはくではなかった。
出産が全く想像ができなくて、、。不安な毎日でした。
予定日は、
4
月21日#予定日1日過ぎたあさ、、22日日曜日でした。朝11時頃トイレにいったら、お印のような出血が、10円だまくらいの量があり、、あっいよいよだな、、。その日は、旦那さん休みで、お昼に大好きな長崎チャンポンを食べに行き、満腹になり、ゆっくりしながら、、掃除。産まれたら実家に帰省する予定でしたので、、、。そろそろ夕飯の天丼を作ろうっと思い、なんかお腹がそわそわするな、と思い、トイレに行くと少しまた、出血。
これはいよいよだ、、と思い、朝より出血の色が濃かった、これはまえ、本に書いてあったな、
胎盤が剥がれてきて少量の出血は、いい傾向。
その時夜6時、
ご飯を食べ、かたずけ、19時くらいから、15分おきの軽い痛みが始り、、、
午後20時#
旦那さん、俺寝るわ、、はやっ
なんか眠いし、、らしいです。
我が家の旦那さんは、なんにもしない、
昭和男。
私もわかって結婚。
仕事を頑張ってるだけで、感謝。
家に関してはなにも、きたいしてないから、腹もたたない、
何も求めない。
無理にやらせても気がないなら、やらない方がいい
、と思う私なので、。
でも、子供が生まれてわたしが、忙しくしてると、オムツ変えてくれたり、布団畳んでくれたり、、さりげにやってくれるとうれしい。
私にはこのくらいのほうが心地よい、
夫婦関係なのかもしれない。
話外れてしまい、戻して、、
午後21時、
、痛みが少しずつ強くなり、でもまだ感覚は15分おき。
0時まで15分間隔痛みは強くなってるけど耐えれないほどではなく、お家の床をふいたり、階段拭いたり、掃除。。
掃除もつきてきて、痛みがないときに、スクワットしたり、
2時頃、痛みが強くなり、10分間隔に、
でも初妊婦は!5分間間隔ったら電話してから来てください、といわれたので
もう少し様子みて、
その間も床雑巾したり、スクワットとにかく早く生むためにはいいときくので、
4時半頃5分間隔痛みも強く、、旦那さんをおこし、、病院へいく、
外は肌寒く、まん月でした。
病院につき助産婦さんが、どんな感じかな、ときき、わたしが、5分間隔に、陣痛きてるものの、そこまでいたがってなかったのか、
今分娩室も、病室も、いっぱいなんです。でもまずみますねと、診察室へ、
子宮口4センチ、
入院になります。外来の処置室に居てください。その時点で、
5時半ごら、
7時半頃まで一人廊下あるいたり、陣痛が来ると立ち止まり
その頃旦那さんは、処置室にて爆睡、
7時半すぎ、助産婦産が来てくれて、みますね、、子宮口6センチ、分娩室空いたんでそのまま分娩室に行きます。
分娩室に行き、ベットに、いままで、歩いてたから、痛みが紛れてだけど痛みが強くつよくなり、旦那さんき起きる、
擦ってくれる、その頃8時半くらい、
旦那さんのお母さんたちが来てくれて、
旦那さんにおにぎりをもって来てくれて、
旦那さんは、私がいたいなか、おにぎりを食べる、さすが旦那さん。
まー、そのくらいの方がいいわ、(笑)
段々痛くて、旦那さんが、おにぎりを食べるあいだ、旦那さんのお母さんが、擦ってくれてました。
旦那さんは、おにぎりを食べながら私がいたいというと、いたいのが当たり前、、と、
旦那さんは、
こーゆうひとだから、
とくに腹もたたず、
それより痛くて、
9時半頃、なんかが破れた気がして、私が破水したわ、と言うと
旦那さん、破水してない、、
またまた笑えますね、、、
あとから。冷静になると、何がわかるの?・とゆうかんじ、で、
助産婦産が来てくれて、破水しています、子宮口全開です。出産準備始めます
旦那さん以外は外へいってください。
その時旦那さん、おにぎりを食べつずけていて、
旦那さん、立ち会いますか?たちあうなら、おにぎりやめてください。(笑)
分娩台があがり9時
10分、
はい、いきんでください、、、から、
わたしのなかでは
5回くらいいきんだら、、、
はい、もう、頭が見えてますからね、
次いきんだら赤ちゃんの泣き声、、
あー、、産まれた、と、
同時に涙が出てきたのを覚えてます。
9し21分、3146キロ、
元気な女の子、、
リナは産まれました。
リナを抱いた時、すごく不思議な感じで、ありがとう。と、抱き締めたのを、覚えてます。
出産の時の旦那さんの言動と行動は、今でもわらい話です。
こんな感じで私の出産はよく本に書いてあるようなかんじの、、
お印きて、陣痛から12間、
徐々につよくなり、
うまれるまえに、
破水し子宮口全開で、
産まれる、
安産でした。
うまれてすぐ↑
この頃りな、7ヶ月、育児で疲れが溜まり、
温泉旅行でもいこ。と、
旦那さんが、りなをみてくれて、二時間くらい温泉に入りました。

今4歳
おてんばさん。
旦那さんも、普段は、亭主関白のようですが、
子と、共に親も成長しているのか、
わたしや、りなを心配してくれたり
たまの優しさがうれしいかったり、
夫婦も、子育ても、
大きな心で
大好きな家族と、2度ない毎日を大切に大事に過ごして行きたい。